【雑誌】岩本照くん 単独表紙まとめ

岩本照くんが単独で表紙を飾った雑誌まとめです(2024年3月6日時点)。
基本的に単独表紙のみだけど、モエカレのときにめるると2人で表紙を飾った雑誌も入れてます(一緒に載せたかったので!)。


◆◆◆◆◆◆◆

▼2018年 ▼2019年 ▼2020年 ▼2021年 ▼2022年 ▼2023年 ▼2024年 

◆2018年(1冊)

✧6月14日(木)
Tarzan 6/28号 No.743(マガジンハウス)



◆2019年(1冊)
✧9月26日(木)
Tarzan 10/10号 No.773(マガジンハウス)



◆2020年(1冊)
✧11月26日(木)
Tarzan 12/10号 No.800(マガジンハウス)



◆2021年(5冊)
✧3月19日(金)
BARFOUT! Vol.307(ブラウンズブックス)


✧3月27日(土)
Dance SQUARE vol.43日之出出版


✧4月7日(水)
Duet 5月号集英社


✧4月22日(木)
Tarzan 5/13号 No.809(マガジンハウス)


✧9月1日(水)
CHEER Vol.13(宝島社)



◆2022年(33冊)
✧2月26日(土)
NYLON JAPAN 4月号(カエルム)


✧3月10日(木)
Tarzan 3/24号 No.829(マガジンハウス)


✧6月1日(水)
Cinema★Cinema 7月号(ワン・パブリッシング )
J Movie Magazine Vol.83リイド社
 

✧6月2日(木)
キネマ旬報NEXT Vol.43キネマ旬報社
FREECELL Vol.46(プレビジョン)
 

✧6月8日(水)
関西ウォーカー 2022夏KADOKAWA
東海ウォーカー 2022夏KADOKAWA
 

✧6月9日(木)
FINEBOYS 7月号日之出出版
SENSE 7月号(株式会社センス)
 

✧6月17日(金)
PICT-UP 137号(ピクトアップ)
S Cawaii! 8月号主婦の友社
 

✧6月20日(月)
SWITCH Vol.40スイッチ・パブリッシング


✧6月21日(火)
FLIX 8月号(ビジネス社)
SCREEN 8月号(近代映画社)
 

✧6月22日(水)
週刊ザテレビジョン 7/1号KADOKAWA
週刊TVガイド 7/1号東京ニュース通信社
CanCam 8月号小学館
   

✧6月23日(木)
デザート 8月号講談社


✧7月1日(金)
日本映画navi vol.100産経新聞出版


✧7月4日(月)
AERA 7/11号朝日新聞出版)


✧7月5日(火)
週刊朝日 7/15号朝日新聞出版)
週刊女性自身 7/19号(光文社)
週刊女性 7/19号主婦と生活社
   

✧7月7日(木)
steady. 8月号(宝島社)
Tarzan 7/28号 No.837(マガジンハウス)
 

✧7月13日(水)
anan 7/20号 No.2307(マガジンハウス)


✧7月15日(金)
BARFOUT! Vol.323(ブラウンズブックス)


✧7月22日(金)
SODA 9月号(ぴあ)


✧7月27日(水)
BEST STAGE 9月号音楽と人
Dance SQUARE vol.51日之出出版
Stagefan Vol.21メディアボーイ
STAGE navi vol.70産経新聞出版
     


◆2023年(4冊)
✧1月4日(水)
Tarzan 1/26号 No.848(マガジンハウス)


✧5月17日(水)
mg No.18東京ニュース通信社


✧9月21日(木)
Tarzan 10/12号 No.865(マガジンハウス)


✧12月29日(金)
Eye-ai 2024年2月号(ザ・ショット)



2024年
✧1月10日(金)
週刊TVガイド 1/19号東京ニュース通信社









✧1月12日(金)
mini 2月号増刊(宝島社)










✧1月15日(月)
QLAP音楽と人










✧1月24日(水)
月刊TVガイド3月号東京ニュース通信社










✧2月6日(火)
Songs magazine vol.15リットーミュージック










✧2月24日(土)
おとなのデジタルTVnavi4月号産経新聞出版




【2017-2018】Snow Man単独公演セットリスト②

Snow Man単独公演(デビュー前・6人時代)のセットリストまとめその②です。
※オリジナル曲は青太字

▼サマステ ~君たちが~KING'S TREASURE
▼お台場 踊り場 土日の遊び場(湾岸LIVE)
▼ジャニーズJr.祭り 2018
▼Summer Pradise 2018

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
サマステ ~君たちが~KING'S TREASURE
(EX THEATER ROPPONGI/2017年8月8日〜10日・全7公演)

1.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
2.Acrobatic(Snow Man
3.メンバー紹介ラップ(Snow Man
4.NOROSHI(関ジャニ∞
5.PSHYCHO(Kis-My-Ft2
6.WANNA BEEEE!!!(Kis-My-Ft2
7.じゃなくて(相葉雅紀/阿部ソロ)
8.Give me...(北山宏光/渡辺ソロ)
9.Dinga(玉森裕太/岩本ソロ)
ミニMC
10.ERO -2012 version-(山下智久/宮舘ソロ)
11.Be Crazy~CALL~Boogie Woogie Baby~Prince Princess(SixTONESLove-TuneSnow Man~Prince/深澤ソロ)*1
12.君にHITOMEBORE(Sexy Zone/佐久間ソロ)
13.Going(KAT-TUN
MC
14.FIRE!!!(北山宏光藤ヶ谷太輔/岩本・深澤)
15.春夏秋冬(KAT-TUN/渡辺・宮舘・阿部・佐久間)
16.浮世艶姿桜(KEN☆Tackey/渡辺宮舘・阿部佐久間・岩本深澤)
17.Boogie Woogie Baby(Snow Man
18.Flamingo(Kis-My-Ft2
19.In The Name Of Love~誓い(A.B.C-Z
怖い話・コント
20.SUMMER NUDE'13(山下智久
21.Summer Splash!(嵐)
22.Summer上々!!(A.B.C-Z
23.Shower Gate(A.B.C-Z
24.キ・セ・キ滝沢秀明
25.愛はタカラモノタッキー&翼
26.Diamond(タッキー&翼
27.REAL DX(タッキー&翼
28.epilogue(タッキー&翼
EN1   ひと夏の・・・(タッキー&翼
EN2   Lucky Man(嵐)
WEN   Acrobatic(Snow Man

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お台場 踊り場 土日の遊び場(湾岸LIVE)
(お台場特設会場(フジテレビ湾岸スタジオ内)/2017年12月2日〜3日・全5公演)

1.Vanishing Over(Snow Man
2.メンバー紹介ラップ(Snow Man
3.VI Guys Snow ManSnow Man
4.PSHYCHO(Kis-My-Ft2
挨拶
5.Sexy Summerに雪が降るSexy Zone/深澤・渡辺・佐久間)
6.雪が降ってきた(SMAP/岩本・宮舘・阿部)
7.WISH(嵐)
8.SNOW DOMEの約束(Kis-My-Ft2
9.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
10.RESCUE(KAT-TUN
11.WHITE WORLD(中丸雄一)
12.Le ciel ~君の幸せ祈る言葉~(KAT-TUN
MC
阿部ちゃん先生
13.NON STOP!!(少年隊)
14.S.O.KISS(Kis-My-Ft2
15.Flamingo(Kis-My-Ft2
16.蝶(V6/佐久間ソロ)
17.愛しているから(亀梨和也/宮舘ソロ)
18.Give me...(北山宏光/渡辺ソロ+阿部・佐久間)
19.FIRE!!!(北山宏光藤ヶ谷太輔/岩本・深澤)
20.じゃなくて(相葉雅紀/阿部ソロ+渡辺・宮舘・佐久間、岩本・深澤)
21.Lucky Man(嵐)
22.Boogie Woogie Baby(Snow Man
23.Gravity(Kis-My-Ft2
24.真冬のナガレボシ(NEWS)
EN1   Love Situation(嵐)
EN2   Acrobatic(Snow Man
WEN   ZIG ZAG LOVE(Snow Man

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ジャニーズJr.祭り 2018
横浜アリーナ/2018年3月25日・全1公演)

1.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
2.メンバー紹介ラップ(Snow Man
3.PSHYCHO(Kis-My-Ft2
4.Gravity(Kis-My-Ft2
5.Vanishing Over(Snow Man
6.SPOT LIGHT(V6)
7.LOVE YOU ONLY(TOKIO/宮館・阿部)
8.Love So Sweet(嵐/渡辺・佐久間)
9.オレンジ(SMAP/岩本・深澤)
10.カナシミブルー(Kinki Kids/渡辺・宮舘・阿部・佐久間)
11.WHITE WORLD(中丸雄一)
12.いつか(滝沢秀明
13.アンダルシアにあこがれて(近藤真彦/岩本ソロ)
14.青春アミーゴ修二と彰/深澤・渡辺・佐久間)
15.~Follow Me~(亀梨和也/宮舘ソロ+岩本・深澤・渡辺・阿部・佐久間)
16.ヲタクだったってIt's Alright!(宮田俊哉/佐久間ソロ)
17.Boogie Woogie Baby(Snow Man
18.Messenger(KAT-TUN
MC
19.交差点(中山優馬/渡辺ソロ+岩本・深澤・宮舘・佐久間)
20.Flamingo(Kis-My-Ft2
21.T.A.B.O.O(櫻井翔/阿部ソロ+岩本・深澤)
22.AAOKis-My-Ft2
23.チラリズム小山慶一郎加藤成亮/宮館・佐久間)
24.Sexy ZoneSexy Zone/岩本・渡辺)
25.勇気100%(光GENJI/深澤・阿部)
26.恋のABO(NEWS)
27.ALIVE(玉森裕太/深澤ソロ+岩本・渡辺・宮舘・阿部・佐久間)
アクセントダンス
28.VI Guys Snow ManSnow Man
29.EXPLODE(Kis-My-Ft2
30.Finally Over(A.B.C-Z
31.Snow Dream(Snow Man
EN1 背中越しのチャンス(亀と山P)
EN2 ラブ・スパイラル(タッキー&翼
EN3 Lucky Man(嵐)
EN4 Acrobatic(Snow Man
WEN ZIG ZAG LOVE(Snow Man

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Summer Pradise 2018
TOKYO DOME CITY HALL/2018年8月7日〜12日・全12公演)

1.Summer Paradise(ジャニーズJr.)
2.仮面舞踏会(少年隊)
3.パラダイス銀河光GENJI
4.硝子の少年(KinKi Kids
5.NON STOP!!(少年隊)

OP
6.Ⅵ Guys Snow ManSnow Man
7.FREEZE(Kis-My-Ft2
8.Go Higher(赤西仁
9.Can't Get Enough(V6)
アクセントダンス(宮舘佐久間・深澤渡辺・岩本阿部)
10.Boogie Woogie Baby(Snow Man
11.夕空(Kis-My-Ft2
12.花言葉A.B.C-Z
13.罪と夏(関ジャニ∞
14.日替わり動画~Summer上々!!(A.B.C-Z
15.日替わり動画~Oh Yeah!(嵐)
16.Hey!! Summer Honey中島健人
Mission S6
MC
17.Acrobatic(Snow Man
18.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
19.メンバー紹介ラップ(Snow Man
20.SPOT LIGHT(V6)
21.Future Light(A.B.C-Z
22.BAD BOYSSexy Zone/岩本・深澤・渡辺)
23.LIPS(KAT-TUN/宮館・阿部・佐久間)
24.Vanishing Over(Snow Man
25.EXPLODE(Kis-My-Ft2
26.Snow Dream(Snow Man

27.Family~ひとつになること(KinKi Kids
28.Born in the EARTH(Hey! Say! JUMP
29.Power of the Paradise(嵐)
EN1 Summer Paradise(ジャニーズJr.)

WEN Acrobatic(Snow Man

※1~5、27~EN1はSummer Paradise 2018共通曲

*1:一言メドレー

【2013-2017】Snow Man単独公演セットリスト①

Snow Man単独公演(デビュー前・6人時代)のセットリストまとめその①です。
※オリジナル曲は青太字

▼Live House ジャニーズ銀座
▼ジャニーズ銀座2014
▼ジャニーズ銀座2015
▼ジャニーズ銀座2016
▼ジャニーズ銀座2017


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
Live House ジャニーズ銀座
(シアタークリエ/2013年5月27日〜31日・全7公演)

1.限界メーター(TOP3・Mis Snow Man
2.Jumpin' up(KAT-TUN
3.メンバー紹介ラップ(Snow Man
4.Believe(嵐)
5.Fighting Man(NEWS)
ミニMC
6.No More wait!(Mis Snow Man
7.NEVER AGAIN(KAT-TUN
8.ヒカリひとつ(滝沢秀明/岩本ソロ+渡辺・阿部・佐久間)
9.愛しているから(亀梨和也/宮舘ソロ)
刀投げ(岩本宮舘)
10.黒い朝・白い夜堂本剛/渡辺ソロ)
11.Troublemaker(嵐)
MC
ゲームコーナー(借り物競走)
12.舞台パロディコント(Next Dream~NEW HORIZON~Let's Go to Earth)
13.The Longest Night(少年隊)
14.チラリズム小山慶一郎加藤成亮/深澤ソロ)
15.Oh yeah!(嵐)
16.Messenger(KAT-TUN
17.愛に向かって関ジャニ∞
18.ConfUsion(横山裕/佐久間ソロ)
19.-so young blues-堂本光一/阿部ソロ+深澤・渡辺)
20.Vanilla(A.B.C-Z
21.砂のグラス(A.B.C-Z
22.REAL DX(タッキー&翼
23.未来航海タッキー&翼
EN1 ひと夏の・・・(タッキー&翼
EN2 ラブ・スパイラル(タッキー&翼
WEN Daybreaker(A.B.C-Z&Kis-My-Ft2*1


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ジャニーズ銀座2014
(シアタークリエ/2014年6月2日〜4日・全4公演)

1.キミとのキセキKis-My-Ft2*2
   Everybody GO(Kis-My-Ft2*3
2.Dancing Star(Kis-My-Ft2
3.Jumpin' up(KAT-TUN
4.メンバー紹介ラップ(Snow Man
5.Believe(嵐)
6.イッツマイソウル(関ジャニ∞
ミニMC
7.青天の霹靂(KAT-TUN
8.NEVER AGAIN(KAT-TUN
9.No Control(KinKi Kids
10.Messenger(KAT-TUN
11.絆(亀梨和也/宮舘ソロ)
12.Slave Of Love今井翼/岩本ソロ+深澤・阿部)
13.ムラサキ(赤西仁/渡辺ソロ+佐久間)
14.My life(A.B.C-Z
15.キング オブ 男!(関ジャニ∞
MC
舞台パロディコント
16.YOU(KAT-TUN
17.It Can't Be(香取慎吾/阿部ソロ+渡辺・宮舘)
18.愛のかたまり~ビバビバモーレ(Kinki Kidsタッキー&翼/深澤ソロ+影絵:佐久間、+岩本・渡辺・宮舘・阿部)
19.Fight all night(KAT-TUN/佐久間ソロ+岩本・渡辺)
20.LIFE〜目の前の向こうへ〜関ジャニ∞
21.ファンタスティポトラジ・ハイジ/深澤・渡辺)
22.愛想曲(タッキー&翼/岩本・佐久間)
23.キ・ス・ウ・マ・イ〜KISS YOUR MIND〜(Kis-My-Ft2/宮舘・阿部)
24.BAD BOYSSexy Zone/岩本・深澤・渡辺)
25.Luv Sick(Kis-My-Ft2/宮舘・阿部・佐久間)
アクセントダンス(阿部→宮舘→佐久間→渡辺→深澤→岩本)
26.アイノビート(Kis-My-Ft2
27.REAL DX(タッキー&翼
28.未来航海タッキー&翼
EN1 棚からぼたもち(舞祭組)
EN2 ラブ・スパイラル(タッキー&翼
WEN 瞳をとじて(ジャニーズJr.)
TEN 限界メーター(TOP3・Mis Snow Man*4


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ジャニーズ銀座2015
(シアタークリエ/2015年5月27日〜29日・全5公演)

1.REAL DX(タッキー&翼
2.Seven Journey(Kis-My-Ft2
3.Lucky Man(嵐)
4.メンバー紹介ラップ(Snow Man
5.Shake It Up(Kis-My-Ft2
ミニMC
6.キング オブ 男!(関ジャニ∞
7.愛 Check it!(タッキー&翼
8.仮面(タッキー&翼
9.Number One! Only One!(タッキー&翼
10.Heartful Voice(タッキー&翼/宮舘以外)
11.離さないで愛亀梨和也/宮舘ソロ)
12.黒い朝・白い夜今井翼/渡辺ソロ+ギター阿部、ベース佐久間)
13.Party Don't Stop(山下智久/岩本ソロ)
14.No more wait!(Mis Snow Man
15.Summer上々‼(A.B.C-Z/佐久間ソロ+深澤・阿部)
16.Messenger(KAT-TUN
MC
17.weeeek(NEWS/阿部ソロ+岩本・深澤・渡辺・宮舘・佐久間)
18.Bittersweet(嵐)
19.My life(A.B.C-Z
20.深澤辰哉ソロコーナー
  ・夢物語(タッキー&翼/深澤・阿部)
  ・きらめきの彼方へ(NEWS/深澤・渡辺)
  ・Get Down(今井翼/深澤・岩本)
  ・恋のABO(NEWS/深澤・佐久間)
  ・Next Dream(Dream Boysより/深澤・宮舘)
21-22.※4曲中2曲の日替わり
   WANNA BEEEE!!!(Kis-My-Ft2
   サクラ咲け(嵐/岩本・渡辺・阿部)
   HONEY BEAT(V6)
   Ho!サマー(タッキー&翼/深澤・宮舘・佐久間)
23.Finally Over(A.B.C-Z
24.アイノビート -Dance ver.-(Kis-My-Ft2
25.砂のグラス(A.B.C-Z
26.この瞬間、きっと夢じゃないSMAP
EN1 SHAKE(SMAP
EN2 コイゴコロHUNTER(タッキー&翼
WEN Daybreaker(A.B.C-Z&Kis-My-Ft2
TEN 限界メーター(TOP3・Mis Snow Man


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ジャニーズ銀座2016
(シアタークリエ/2016年5月17日〜20日・全7公演)

1.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
2.HIGHER!FLY!(A.B.C-Z
3.メンバー紹介ラップ(Snow Man
4.Seven Journey(Kis-My-Ft2
5.COSMIC RESCUE(V6)
6.CHANGE THE WORLD(V6)
7.蝶(V6/佐久間ソロ)
8.Brand New Season(Kis-My-Ft2
9.FIRE BEAT(Kis-My-Ft2
10.未来は明るいかい?(河合郁人/深澤ソロ)
11.Moonlight walker(A.B.C-Z
12.someday for somebody亀梨和也/宮舘ソロ)
13.ノーマター・マターKAT-TUN
MC
阿部ちゃん先生コーナー
14.3.1415926535(ジャニーズWEST/阿部ソロ)
15.Love Situation(嵐)
16.code(錦戸亮/渡辺ソロ+ギター阿部、ベース佐久間、ドラム岩本)
17.One in a million山下智久/岩本ソロ)
18.感じるままにYou&I(J.J.Express
19.少年のまま(J.J.Express*5
桶ダンス
20.One Day, One Dreamタッキー&翼*6
  Ho!サマー(タッキー&翼*7
21.山手線外回り feat. GUSSAN(タッキー&翼*8
  夢物語(タッキー&翼
バスケ~仮面~剣舞~タップダンス~ボイパ
22.まだ見ぬ世界へ(嵐)
23.果てない空(嵐)
EN1 感謝カンゲキ雨嵐(嵐)
EN2 Daybreaker(A.B.C-Z&Kis-My-Ft2
WEN 限界メーター(TOP3・Mis Snow Man*9
TEN ZIG ZAG LOVE(Snow Man*10


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ジャニーズ銀座2017
(シアタークリエ/2017年5月30日〜6月4日・全10公演)

Overture
1.ZIG ZAG LOVE(Snow Man
2.Sky's The Limit(V6)
3.Gravity(Kis-My-Ft2
4.LIPS(KAT-TUN
5.CHANGE UR WORLD(KAT-TUN
6.CHANGE THE WORLD(V6)
7.Change the Wolrd(NEWS)
8.まだ見ぬ世界へ(嵐)
9.Brand New World(Kis-My-Ft2
10.SNOW DOMEの約束(Kis-My-Ft2
11.Love Situation(嵐)
12.Boogie Woogie Baby(Snow Man
13.Flamingo(Kis-My-Ft2
14.In The Name Of Love ~誓い(A.B.C-Z
15.キ・セ・キ滝沢秀明
16.Ikujinashi(Ya-Ya-yah
17.少年のまま(J.J.Express
18.ヲタクだったってIt’s Alright!(宮田俊哉
19.AAOKis-My-Ft2
20.NOROSHI(関ジャニ∞
21.PSHYCHO(Kis-My-Ft2
22.REAL DX(タッキー&翼
23.RUSH OF LIGHTKAT-TUN
EN1 Acrobatic(Snow Man
EN2 Lucky Man(嵐)
WEN ZIG ZAG LOVE(Snow Man*11



*1:オーラスのみ

*2:6月2日のみ

*3:6月3、4日

*4:オーラスのみ

*5:5月19日夜のみ

*6:5月17日、18日昼

*7:5月18日夜~5月20日

*8:5月17日、18昼

*9:5月20日昼夜のみ

*10:オーラスのみ

*11:オーラスのみ

「少年たち 闇を突き抜けて」総括

「少年たち 闇を突き抜けて」の総括!
ということで、今回のひかるくんが演出した「少年たち」を観ての感想を私なりに書こうと思います。

舞台本編の備忘録兼あらすじはこちら


今回の少年たち、良かったポイントは本当に本当にたくさんあるのですが、一番は「ストーリーがわかりやすい」「この舞台に込められたメッセージがストレートに伝わる」ということに尽きるんじゃないかなと思います。ひかるくんが出演した少年たちは一通り見ていますが、一番わかりやすかったし一番好きな作品になりました。

お話の展開自体は毎年マイナーチェンジしていたものの、すのすと少年たちはずっと「戦争」がテーマになっていて、それはまあ良かったんだけど設定に無理がありすぎてストーリーに没入しきれない部分が多々あったんですよね。
例えば…本国(どこ)の法が適用されたために日本国籍ではないらしいジェシーが強制送還になってそのまま兵役に就くとか、戦場にいるジェシーに会いに11人が再会してみんなで戦場に行くとか(お前ら死ぬぞ)、戦場からテレビ中継するとか。あと細かい設定で言うと、政治犯(阿部くんの役)と殺人罪や傷害罪で捕まった人間って一緒の房にいるんだろうかとか、殺人罪で捕まった人間(渡辺くんの役)が出所後にテレビのプロデューサーになってるとか…他にも色々あったけど忘れました。
こうやって文字で書いてても一体どういうことなんだ…となりますが、本当に当時観劇しながらずっと頭にはてなマークが浮かんでたし、絶対に笑ってはいけない少年たち…と思いながら秋の日生劇場に通っていました(笑)多分演者側も多かれ少なかれ同じこと思ってたと思うんですよね…そうだと言ってほしい。

映画版もまあまあ愉快な仕上がりになってるけど、あれはストーリー展開がえびキス版寄りだったのもあって、すのすと版と比較すると一番話がわかるなーと私は思ったし、ハイ美版は一番原型に近かったからこれをすのすとでも見たかった!!!と思ったぐらいです。これはすのすと少年たちに通っていて、かつハイ美版を観劇した周りのおたくも言ってました。まぁ確かに設定に無理がある部分もあったけど…宇宙猫度は低かったと思うんですよね…たぶん。

あとはジャニーさんがやりたいことをとにかく詰め込んでいた印象で。出演者それぞれ「見せ場」をもらっていたけど、それがお芝居のひともいればパフォーマンスのひともいたりして、割と色んなことやっていました。そういえば闇突きの直後に突然バスケコーナーが始まった年*1もあったな…あれ今でも何でなのかよくわかってないんだけど…何だったんだろうね?
「点」として見る分には良くても、それがちゃんと線で繋がっているかどうかが大事で、繋がってないと途端に「一体何を見せられているんだ…」となってしまうんですよね。いっそのことジャニワぐらいぶっ飛んでてくれたら良かったのになと思います(笑)

余談だけどまだ4人だった頃のHiHi jetが一曲だけ披露して帰っていた年もあったな~。当時9月は帝劇でドリボ、日生で少年たちをやっていたのですが、その年はハイハイがリアルに日生と帝劇を行ったり来たりしていて(すぐそこだからね!!!!!)、ドリボと少年たちに出演していました。本当の話ですよ。

まあそういった、あまりにも無理がありすぎる設定とか唐突感のあるシーンとかが盛りだくさんで、「そうはならんやろ…」な部分が過去作は割とあったのですが、ひかるくんが演出した今作ではそこが全てクリアになっていました。
あくまでも主軸は「少年たち」というミュージカルで展開される物語であって、物語を紡ぐための必要な要素以外は削りつつ、今まで積み重ねてきたことや良い部分はきちんと取り入れられていて。息抜きのシーンもあったけど、主軸から大幅に外れることもなかったので、そのへんのバランスも本当に絶妙でした。

備忘録にも書いたのですが、今回の少年たちで使われた楽曲が全て、正しく「台詞としての役割」を果たしていたこともすごく大きかったと思います。過去作は各シーンとそこで歌われる楽曲の歌詞がちぐはぐなこともあったのですが(僕に聞くのかい?とかまさにそう)、今回はそういうことが全くなくてびっくりしました。
「闇を突き抜けて」も曲の使い方が本当に良かった。「闇を突き抜けて」って文字通り“闇を突き抜ける”のか…とハッとしたんですよね。
観てきた期間が長い分、楽曲に対する先入観が固まってしまっていたのだけど、それをひかるくんが見事に覆していってくれました。あの感覚、本当に爽快だったな…(本当に初日に心の中でそ、そういうことかー!!!って叫んだ)。

先述した出演者の「見せ場」についてもちゃんと話の流れに沿っていたし、それぞれに象徴する楽曲があったのも良かったポイントです。これはメインの出演者が6人と少なく、3対3でわかれていたのも大きかったんじゃないかな。浮所と那須のRivalも、大昇と藤井の約束の歌も、金指と龍我のLoveも、その役が抱いている感情や関係性が伝わってきたし、作品とキャラクターの理解度がより深まったと思います。

演出に関しては私は素人なのでここが技術的にすごい!とかは言えませんが、懐かしい演出もあれば見たことない演出もあって、ひかるくんが今まで培ってきたこととか、海外に行ってインプットしてきたものを、ひかるくんなりの手法で提示してくれたのがわかったので観ていてすごく面白かったです。舞台に対して「演出」という観点で真剣に見ることがなかったのでこちらも新鮮だったし、また新たな楽しみ方を教えてもらった感覚でした。

出演者については、一人ひとりについてあまり詳しくないのでふんわりした感想になっちゃうけど、美 少年のみんなは去年一昨年と比べるとすごく良くなってました。台詞も聞き取りやすくなってたし、あと踊れるグループのイメージがなかったから良い意味で裏切られたな~。
Jr.の子たちもみんな頑張ってたし可愛かったです。プレショーとかOPのシーンのお芝居も、公演を重ねていくにつれてみんな伸び伸びとやってる印象でした。舞台ってこういう変化だったり成長が目に見えてわかるから良いよね。

雑誌とかパンフレットを読むと、ひかるくんに対して「視野が広い」「細かいところまで気を配ってくれる」「一人ひとりを見てくれる」ということを言っていた子が多い印象なんですが、Jr.の子たちの中には今回初めて舞台でお芝居する子もいたみたいだし、特にそういう子たちがお芝居しやすい環境を作ることも、ひかるくんの中にはあったのかもしれないなーと思いました。「自分のことを見てくれてる」ってつまり「大事にされている」ということだと思うんですよね。大事にしてもらった体験ってずっと残ると思うし、今色々と大変な状況の中で現場に立っている人間が若い世代にできることってそういうことなのかもな~…なんて思ったり。ひかるくんがパンフレットで “将来彼らが2023年の『少年たち』を振り返ったときに、「楽しかった」だけではなく、「あの年の公演に出演してよかったな、あそこで自分は変わったな」と思える何かを残してあげられたらうれしいです。”と言っているのは、そういう意味を含んでいるのかもしれません。


さて、先日BroadwayWorldというアメリカの演劇関連のニュースサイトにひかるくんの独占インタビューが掲載されました。
もう読んだ方も多いと思いますが、まだの方は是非。

インタビューを読んで刺さったところをいくつかピックアップしてみます。

“初日の公演を一番後ろで観てた時に、すごい不思議な気持ちになって。(略)率直に感じたのが「自分の葬式を一番後ろで見てる」みたいな気持ちにちょっとなったんですよ。(略)そこで「いやぁ、こうだったね」、「いや、そこってこうじゃない?」ってその話してる答えは全部僕は知ってるんですけど、そのお客さん同士の会話に、僕は視界にも入らないっていう不思議な感覚になって。”

“難しかったところは、やっぱ自分自身を納得させるのですね、一番。(略)自分を「いやこれマジでやべぇじゃん」って思わせられる。(略)自分自身が納得いくところを追求しに行くっていうところが、難しかったし面白かった点でもあるかな。”

“すごい個人的に「うわ、もらったわ。もうこの『少年たち』を俺もらった」って思ったのは、やっぱエンディングとエンドロールの入り方。自分の中で思い付いた時に「やっちゃったね」って思って。面白いし、これを早く皆んなに観てもらって「ああだこうだ」言ってもらった方が、「あぁ、もう大丈夫だね」っていう風に自分自身でなった点、こだわった点は本編ラストの方ですね。”

いやーひかるくんから出てくる言葉というか、発想がすごいとしか言いようがないです。「自分の葬式を一番後ろで見てる」なんてなかなか出てこないよ。
でもそれだけ「少年たち」という舞台に対してあの時ひかるくんが持てるすべてを注ぎ込んだんだろうなと思ったし、「これは間違いなくひかるくんが作った舞台だ」とこちらが感じたのも、ひかるくんの分身と言ってもいいぐらいの作品だったからなんだと思いました。

ラストに関しても答えはあるんだろうけど、その答えにたどり着くことよりも、この舞台を観劇した一人ひとりがあのラストについて「考える」ことが大事なんだろうと思いました。大昇が「観た人に感じてほしい部分だからあえて言わない」と雑誌*2で言っていたのもきっとそういうことなんだろうなと。全部の伏線を回収して綺麗に終わらせることもできたと思うけど、そうしなかったのにはちゃんと意味があると思うし、こちらも思惑通りにあれこれ考えてしまっているので、全てはひかるくんの手の内だったな~…なんか悔しい(笑)。

あとは「戦争」の描き方・伝え方についてもひかるくんの考えを知ることができて良かったです。すのすと版と美 少年版の違いは、演出をした人間が戦争を実際に体験しているかどうかという部分も大きかったのかも?*3と思いました。
すのすと版でも「戦争って良くないよね」とか「平和が一番だよね」ってメッセージを受け取っていたつもりではあったけど、仲間が徴兵されて戦場に行くという設定は「自分事」として受け止めるには少しハードルが高かったなと思っていて。でも今回は「日常である普通の風景が一変する」というお話だったので、観たときにこちらの目線まで「下りてきてくれた」感覚になったんですよね。
伝えたいことは同じだったとしても、視点を変えるだけでこんなに変わるのかと思ったし、伝わり方も全然違うんだなと思いました。

“戦争を経験したことない人間の言葉は、戦争を経験したことない人間にも届く。”
“戦争を経験した人たちには届かないかも知れないけど、自分たちのことを観に来てくれた人たち、自分たちのことを知ってくれている人たちには、僕たちが”戦争っていうものはこうなんだ”っていうのを解釈して、お芝居を通じてでもメッセージを届けられることはある”

私にとって今年の少年たちは、まさにこの言葉の通りの舞台でした。
今回ひかるくんは出演していないけど、ひかるくんがこの舞台に込めたメッセージは、美 少年やJr.の子たちを通してこちらにも届いたし、ちゃんと届いてるよって伝えたいです。


改めてひかるくん、少年たちの演出本当に本当にお疲れ様でした。
すっっっっっっっごく楽しかったー!!!!
ひかるくんが演出を担当するって発表された時から本当に楽しみにしていたんですが、こちらの期待以上に素敵な作品だったし、あらゆるところにひかるくんのこだわりが詰まっていて、そんなエンターテインメントを浴びることができて本当に楽しくて幸せな一か月でした。あまりに楽しすぎて筆不精なのに3つもエントリー書いてしまった…自分でもびっくり(笑)。
またこういう機会があるなら絶対にチャレンジしてほしいし、いつかひかるくんが0から作り上げた舞台が観たいな~そんな日が来ますように。


ということで、「少年たち」に関してはこれで一区切りにしたいと思います。
また思うことがあったらぽつぽつ呟くかもしれません。
ここまで読んで下さった方ありがとうございました!
コメントとか感想がありましたらこちらまでもらえたら嬉しいです。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 











----------------------------------------
おまけというわけでもないのですが、パンフレットや色んな雑誌でひかるくんの名前が出ていた部分を抜粋してまとめてみました。
一覧で見たいなーと思って自分用に作ったものなのですが、興味のある方は下のリンクからどうぞ(笑)
パンフレットから抜粋
雑誌(稽古前に取材)から抜粋
雑誌(稽古期間〜公演中に取材)から抜粋



*1:ちなみに2018年の話なので、刑務所の妖精・大昇が司会してました

*2:Duet  2023年12月号

*3:そもそもジャニーさんの演出がぶっ飛びすぎているというのは大いにある笑

「少年たち 闇を突き抜けて」備忘録(二幕)

少年たち備忘録の続き!!です。

一幕についてはこちら


イムリーですが、2023年10月19日放送の素のまんま(岩本・佐久間回)で少年たちの話をしていました。

【ひかるくん発言まとめ】
・台本を書き始める前からここはこういう感じにしたいという意向を伝えていて、台本修正もやっている
・各セクションのプロの方と話して、映像・音響・照明・衣装は全部、もちろん振付でも入ってる
・その他ポスター、ロゴのデザイン、サブタイトル、グッズ、パンフレット中面、パンフレットで出演者が着てる衣装もやった

とのことで、今年の少年たちはひかるくんの意向が全て反映されていると言っても過言ではなかった…。それ以外にも色々とお話していたので、今年の少年たちを観劇された方はぜひ聴いてみてください(まだタイムフリーで聞けると思います!)。*1



閑話休題、二幕の備忘録です。
---------------------------

Act2
13 刑務所内某所

二幕はJr.8人とJAEさんによる看守のパフォーマンスから。囚人役のJr.も看守の衣装を着てしれっと出てくるので該当担は楽しいだろうな~!この時の音楽、マイケル・ジャクソンのThey Don't Care About Us*2なんですよね。
すのすと版はジェシーが徴兵されたあとのパフォーマンスでやってたので(確かジェシー一人でだったような)懐かしかったな。後ろのスクリーンに看守長のシルエットが投影されたあとに奥から看守長が登場する演出も良かったです。

一幕終わりの時点で脱獄は一週間後って言ってたけど、このタイミングで那須がまた懲罰房に…(拷問フラグ)。


14 脱獄実行
真面目に新聞を読むフリをしながら脱獄について相談する囚人たち。この新聞、よーく見たら「松竹新聞」って名前のようで、どんなこと書いてあるのかが気になりました(笑)
脱獄のシーンは廻り舞台やセリ・すっぽんとあらゆる舞台機構を使っていて、テンポ良く進むので見ていて飽きなかった!!あと過去作って脱獄を決めてから即行動していたのでさすがにいきあたりばったりすぎない…?と思っていたんですが、今年は準備期間設けてたし、ちゃんと準備した感がありました(笑)
何故か鍵の明け方がわかり、何故かカードキーを持っていて、何故か道順がわかって…と全ての仕掛けを解いていく大昇(あと何故か階段が出てくる演出もありました)。私は特撮とかで初めて変身するはずなのに変身の掛け声とか決めポーズがわかったり、いきなりロボット操縦できたりする「ご都合主義」的なものかなーと思いながら見てたんですけど、実際どうなんだろう(笑)

看守の服を奪い看守のフリをして出てくる浮所、えびキス版では河合がこのポジションでした。浮所の登場かっこよかったな〜あと千井野看守が手を貸してくれるのも良かったです。

今年の拷問担当は那須。えびキス版ははっしー、すのすと版はいなくてHi美版はゆうぴーでした。看守長が花道から登場する都合なのかなんなのか、電気ショックが遠隔操作で起動する仕様になっていました。去年電気棒(?)だったよね?
拷問するだけじゃなくナイフまで出してきたのが怖い!足を刺したのも2人の夢がダンスだから、踊れなくしてやろうと思ったってことですよね。
相当な恨みを抱いてるとは思うんだけど、結局看守長と那須の間に何があったのかはわからず。。。浮所がフライパンで殴ってたのはちょっと可愛かったです(笑)

囚人たちが脱獄成功に期待をふくらませる一方で、大昇だけはずっと戸惑っているというか迷っている表情をしていたのがすごく印象的でした。このまま外の世界に出れたとしても、仲間にはそれぞれの家族が待っているのに自分にはいない。それがわかっていて躊躇っていたのかなと思います。

刑務所での大昇の一人称ってずっと「」ですが、囮になる!って言う時だけ「」に戻るんですよね(プロローグの大昇の一人称は「俺」)。そのあとすぐに言い直すけど、「俺が囮になる」の言い方が前後とは違うので、完全に記憶が戻っているかまではわからないけど、少なくとも一時的に復活している状態だと思いました。

大昇は戦争の時に目の前で家族を亡くしているので、家族を守れなかったことをずっと悔やんでいて、だから今度こそ「家族」を守りたいと思っている。その気持ちが「みんなは僕の家族だ、僕の夢は家族を守ることだ」に込められているのかなと思います。
撃たれた後の「何でみんな走ってくれないの…」の言い方があまりにも良すぎたし、このシーン本当に悲しかった…。

あと大昇を撃つときに看守長が二階右に登場するのが良かったです*3。双眼鏡でステージの上の自担をロックオンしてると気づかない演出。

♪あいつのぶんも生きる
龍我と浮所が刑務所にやってきた時と同じ背景ですが、このシーンでは雨。きっと涙雨の演出ですよね。
私が観劇した回では、曲終わりに藤井が「僕のせいだ…」と泣きながら言っていて、こちらも辛い気持ちになりました。


15 看守長失脚
今回、看守長をただの悪役で終わらせなかったのが大事なポイントだと思っていて*4、看守長の振る舞いは、自分の身に起こった悲劇を経て自分なりの「正義と秩序」を追い求めた結果だったと思います。
「俺の戦争はまだ終わっていない」という台詞は、一度戦争に巻き込まれてしまったら、仮に生き残ったとしても戦争が起こる前には戻れないということなのだと思うし、私たちだって看守長と同じ状況になってもおかしくない可能性を孕んでいるのだと思いました。


16 出所
♪君にこの歌を

囚人たちが刑期をまっとうし、元の生活に戻っていくシーン。歌いながら肩を組んだり目を合わせたりと表情や行動で前向きな気持ちが伝わってきたし、刑務所の中で構築された関係性が見えるやりとりをしていたのが良かったです。
龍我が最後の最後で刑務所に向かって一礼する姿がグッときました。


17 エピローグ
開演前のプレショーではまだ何もない花壇でしたが、エピローグではひまわりがたくさん咲いていて、赤いツナギの大昇が水をあげています。
そこで再会する5人。藤井の弟の手術は成功し、浮所と那須はダンスコンテストで賞を取ってる*5、金指はリサイクルショップを出して大儲け、龍我もパン屋を開いています。出所から2、3年後とかの設定かな?
あと「すっかり更地になってる」「残ったのはこれ(ブランコ)だけ」という台詞があるのが気になりました。実はひまわりって大昇にしか見えてないのかもしれない。

この後の大昇の「いつも通りの日々を送っていれば僕たちの世界は守られるのだと思っていた」という台詞、プロローグでも言ってるんですよね。
プロローグでは「それは間違いだった」と続き悲劇が始まるけど、エピローグでは「夢を語れる世界は当たり前ではない」「それでももう一度自分の足で立ち上がって仲間と一緒に夢を掴んだ」「もう未来を間違えたりしない」と5人が言葉を続ける形になっていて、戦前のプロローグと戦後のエピローグとで、台詞が持っている空気感というか意味合いが変わっているのがすごいです。

そのままハッピーエンドで終わるのかと思いきや、空気が一変し口々に叫ぶ5人。戦争への怒り??何を言っているのか聞き取れず…該当担の方々はわかったのかな。
この演出自体は割とあるものだと思いますが、ここで差し込むことによって観客の心にしっかり爪痕を残していくのがひかるくんだなと思いました。

「いつの時代も人は戦いに明け暮れる。人間の長い歴史で戦争がなかった日など一度もない。今日も世界のどこかで戦争が起こっている。今こうしている幸せ、戦争と無縁な人生、それが当たり前だと思っているのはこの国に住んでいる人だけだ!それを忘れてはいけない」

すのすと版では初年度はふっかで、次の年からはひかるくんが担当していた台詞です(多少のマイナーチェンジはしてる)。ジャニワでもこの台詞を言うシーンはあるのですらすら言える人も多いはず。
龍我の台詞の言い方がすごくひかるくんなんですよね…映像か何か見たのかな?日によって言い方を変えていましたが「この国に住んでいる人だけだ!」で声を張り上げていたのをよく覚えています。
今回の少年たちのテーマが「反戦」だからこそ取り入れたのだと思いました。

大昇が客席に背を向け、ポケットから警棒を取り出して育てたひまわりを斜めに切り裂く衝撃のラスト。紗幕が赤く斜めに塗りつぶされる演出に鳥肌が立ちました。
あの斜めに走った赤は少年たちのロゴの「少」の赤と同じ軌跡なので、観客が改めて今回のロゴを見たときにこのラストを思い起こさせるようになっているのが本当にすごい。

このシーンの解釈は見た人の数だけあると思うけど、私は「当たり前だと思っていることは突然当たり前ではなくなる」し「人は何度でも過ちを繰り返す」ということを伝えたかったのかなと思いました。「もう未来を間違えたりしない」という台詞に対するアンチテーゼなのかもしれません。
大昇が警棒を取り出した理由も色々議論されていると思いますが、警棒は看守長の象徴(つまり正義や秩序)だと思うので、それを使って大事に育てたひまわりを斬るという行為は、「人は奪う側にも奪われる側にもなり得ること」「時に正義は暴走し人を傷つけること」あとは「理不尽さ」を表現したかったのかな…と私は思いました。

この舞台はタイトルの通り“少年たち”の物語だけど、看守長もまたこの物語の影の主人公なんですよね。

余談ですが2018年の少年たちでは、大昇は“集団脱獄事件で仲間の犠牲になって死んだ少年”で、新入りの大我にしか見えない幽霊(衣装も赤いツナギだった)という役で出演していました。大我が刑務所にやってきた日に出会って日記を渡すのと、あとこの年はSnow Manと大我が刑務所の資料室で過去の資料を見るシーンがあって、そこで大我が資料に載っている写真を見て「俺この子(=大昇)に会ったことがある!」って言うんですよね。その資料が戦争があった時代の記録…とかの設定だったと思うので、今年の少年たちは2018年版のエピソードゼロということになるんじゃないのかな。。
このあたりの伏線回収は、実際に出演していたひかるくんにしか作れなかったと思いました。

今年の少年たちはえびキス版がベースになっていることもあり、話の流れ自体は「知ってる」作品ではあったけど、全く違うものを観た感覚がすごく強かったです。ジャニワもすのすと版少年たちも反戦へのメッセージが込められていたけど、アプローチの仕方がそれとは全然違いました。すのすと版ではジェシーが徴兵されて戦地で死ぬという流れだったし、ジャニワでは特攻隊の辞世の句や遺書を読む場面があったので、どちらかというと戦地に赴く兵士の視点が描かれていた印象で。

でも今回の舞台は、当たり前だと信じていた日常を奪われた後の世界なので、「もし当事者になったらあなたはどうする?」と問いかけられている感覚になったし、同時に恐怖を覚えました。これは勝手な想像でしかないですが、コロナ渦やウクライナ情勢を経て、ひかるくんの中で「当たり前の日常が当たり前でなくなる」ということがより現実味を帯びたのかもしれません。

落ち着いたらもう少しゆっくり舞台について考えてみたいな〜。
とりあえず今回はここまで(笑)。


---------------------------
SHOW TIME

ショータイムに入る前にJr.たちによる紗幕前でのアクセントダンス(いわゆる場繋ぎ)。ここでのポイントはJr.たちの衣装だと思うんですが、みんな上下白で統一されているけど全員違うんですよね。白シャツの子もいれば白パーカーの子もいるし、あと身長によってパンツの形が違っていて(背の高い子は裾がワイドっぽくなってる)、一人ひとりに合った衣装だったので「その子のためだけ」感があってすごく良かった。

1 Sing it(美少年)
本編が観客の心に爪痕を残す終わり方をする分、キラキラのアイドル曲で始まるのが良い!紗幕に投影されるカラフルなネオンサインがすごく可愛かった~!
Sing itの歌詞を読むと、本編後の5人の心境のようにも思えてくるし「今日もI sing it to show you」の部分が「君にこの歌を」と重なってるのかな~と思ったりもしました。ショータイムの構成もひかるくんが決めているとのことなので、そういう意図で選曲したのかも?

2 じれったいね(ジャニーズJr./少年隊)
ひかるくんがジャズダンスのかっこ良さはとことん形にしたいとインタビュー*6で言っていたので、少年隊は納得の選曲。えびキス版のショータイムではMis Snow Manで少年隊のThe longest nightを踊っていたので(メンバーもちょうど8人だったし)、そういうルーツもあったのかもしれません。
揃いの衣装(黒タキシードに紫のネクタイ、胸ポケットに白いチーフ、白と黒のカマーバンドなのも最高)で踊るの本当に良い!ジャケット短め&パンツの丈が絶妙に短いからか足元の白ソックスが目を惹くのですが、ひかるくんのスタイリングっぽさを感じました。

3 単純すぎるラブソング*7内博貴
去年のショータイムは一人だったしディナーショーっぽい印象だったんですが、今年は全然違って衣装もカジュアルな明るいラブソングです。
この曲は「もし本編で戦争もなく幸せな日々が続いていたらどうだったのか」という裏設定があると博貴がブログ*8で言っていました。ひかるくんともこの話をしたそうで、衣装もデートのイメージとのこと。
この曲、途中からJr.がバックにつくのも見どころですよね。衣装替えもしてこれぞJr.!!!あと「精一杯の愛を歌うよ」でキュンハートしたり「このラブソングを」で投げキスっぽい振付がすごく可愛かった~!

4 Flicky(美少年)
めちゃくちゃかっこよかった!!!何から何まで最高でした。
Snow Man相手の振付だともっとクセが強くなるのかも?美 少年ナイズされてましたね。
美 少年のオリジナル曲を全部知ってるわけではないので認識が違っていたら申し訳ないんですが、正統派キラキラアイドル曲か、かっこいいけどトンチキ曲(Super Boysとか吉吉BangBang!とか…)のイメージだったので、新曲はこういう系統なんだ!?と思ったし、あと踊れる子たちのイメージがなかったので印象がガラッと変わったかも*9
セリに乗って登場するし廻り舞台も使うし、途中から登場するジャングルジムみたいなセットもすごく良かった。あれセット兼照明装置ですよね。とにかくやりたい放題だし、演舞場を知り尽くしてる感があって最高でした。あと照明が終始変態だなって思ったけど、特にサビのところが変態すぎて…(褒めてる)。照明に関してはたぶん床への映り方も拘っていると思うので、上階の席に入る方は一度双眼鏡下ろして見てほしいです。

5 We'll Be Together
最後はWe'll Be Together
この時に美 少年が着てたロングジャケット、すごくキラキラしてて似合ってたな~みんな顔が良いから豪華な衣装に負けてなくて感動しました。
担当が出てるとロックオンしちゃうタイプなので、いつも何がどうなってるのかまで把握せずに終わっちゃうんですが、今回は舞台機構含めて全景を見るようにしました*10。普段はそこに注目して見ることがないので不思議な感覚だった~(笑)ひかるくんが演出してなかったらこういう見方はしていないと思うので、新しい視点をくれて感謝です。


めちゃくちゃ長くなっちゃったけど書いてて楽しかった!
ここってこうじゃないかな?って思ったことがあればこちらまで。
ここまでお付き合いして下さった方々ありがとうございました!



 

 

*1:配信終了したのでリンク削除しました

*2:いにしえのおたくは昔この曲がどういう位置付けだったのかご存知かと…(笑)

*3:あの銃で果たして弾丸が届くのかは微妙なライン

*4:映画版の看守長には囚人たちに暴行されたという過去があったので、そこからヒントを得たのかも

*5:すのすと版だと、岩本とジェシーはうきなすと同じように昔は同じ夢を見ていた仲間同士で、色々あって仲違いし、ちゃんと和解する前にジェシーが死んでしまうのですが(2019年は死ななかった)、うきなすの二人はその後の未来がしっかり描かれているのが岩本担としては本当に羨ましかった!

*6:Stage fan vol.31

*7:ウチにおいでよ 2023.11.6参照

*8:ウチにおいでよ 2023.10.9参照

*9:こういうこと言ったら怒られるかもしれないけど…昔のSnow Manみたいだなって思ったんですよね。人数も同じだしオラオラ曲だし衣装も黒×金だしで見たことないのに見たことある!?!?と思っちゃったのは許してほしい(笑)

*10:2つのセリに3:3で分かれて乗っていて、最初は金指大昇那須が前列、浮所龍我藤井が後列、廻り舞台が回転するとそれが逆になるという見せ方をしていました(Jr.たちは舞台の前方で立ち位置固定)

「少年たち 闇を突き抜けて」備忘録(一幕)

Snow Manの岩本照くんが構成・演出・振付を担当した美 少年主演の舞台
少年たち 闇を突き抜けて
の備忘録です。

各シーンのまとめとか気づいたポイントとか、過去作をふまえての感想などなど。
と言っても私は岩本担なのでベースがすのすと少年たちになります。関西版は未見。

今回の少年たちはサブタイトル案やロゴのフォントなどもひかるくんが決めていて、「少」の1画が赤くなっているのもひかるくんのアイディアだそうです。理由としては美 少年のグループ名も「美」が赤だし、HiHi Jetsと美 少年の少年たちの時も美 少年は赤チームだったから赤は残したかった*1、と言っていました。
パンフレットの「SCENE & MUSIC」「Act」「SHOW TIME」の頭文字だけ赤になっているのも、きっとそれを踏襲したんだろうと思います。

---------------------------
SCENE & MUSIC*2
Act1
オープニング
1  プロローグ・街  ♪時の彼方
2  少年院
3  ブランコの丘   ♪僕に聞くのかい?
             ♪俺たちは上等
4  懲罰房(夜)
5  懲罰房(その後)
6  ボイラー室    ♪Rival
7  作業場      ♪僕に聞くのかい?
             ♪約束の歌~meet you again~
8  刑務所の日常
9  看守長の企み   ♪LOVE
10   刑務所内某所
11   夢の世界
12   闇を突き抜けて  ♪闇を突き抜けて

Act2
13   刑務所内某所
14   脱獄実行     ♪あいつのぶんも生きる
15   看守長失脚
16   出所       ♪君にこの歌を
17   エピローグ

SHOW TIME
アクセントダンス(ジャニーズJr.)
1 Sing it(美 少年)
2 じれったいね(ジャニーズJr./少年隊)
3 単純すぎるラブソング*3内博貴
4 Flicky(美 少年)
5 We'll be together(美 少年 + ジャニーズJr./少年隊)

---------------------------
配役
赤チーム
岩﨑大昇、佐藤龍我、浮所飛貴、竹村実悟、堀口由翔、木村來士

青チーム
那須雄登、藤井直樹、金指一世、阿達慶、関翔馬、髙橋曽良

看守長/看守
内博貴/千井野空翔、渡邉心
---------------------------

◆開演前
舞台は紗幕が降りていて、中央に少年たちお馴染みのタイヤのブランコ。開演の20分前くらいから合計3回、ステージにJr.やJAEさんが出てきます。友達と待ち合わせしたり、掃除したり…といった何気ないやりとりが繰り広げられ、舞台への期待感を抱かせる演出になっています。
ムーラン・ルージュでも開演前にアンサンブルさんが出てくるプレショーの演出がありましたが、それみたいだなと思いました。
最後に赤いツナギ姿で登場し、まだ何も育っていない花壇に水をあげる大昇。プレショーで登場するJr.たちは私服姿ですが、大昇だけツナギなので時間軸としてはおそらく本編終了後の設定なのかなと思いました。


Act1
オープニング
歴代少年たちのサブタイトルが紗幕に映し出され、映像が順番にダイジェストで流れます。すのすと少年たちは2015と2016は静止画、2017以降は映像かな?
たぶん2015年だと思うんだけど、黄色?のバンダナに黄色?のマフラーを首に巻いてるひかるくんが映っていて、それ見たことありませんけど!?となりました。あれ一体何なんだろう…ボツ衣装???あと資料用の映像があるならいくらでも払うので売ってくれ!と思った人たくさんいたはず(私のことです)。

その後ひかるくんのナレーション。
初日は音声だけだったと思うのですが、2回目観に行ったら紗幕に文字が出るようになってました。

いつの時代も少年たちは夢を追い、人を愛し続ける
しかし、自由を奪われた少年たちは、争うことでしかその怒りを静めることはできない


1 プロローグ・街
平和な日常のシーン。Jr.達のやりとりが見ていて可愛い!私が観劇した時は竹村がSnow ManのGranduerを踊っていておっ!となりました。
制服姿の大昇が電話でおつかいを頼まれていたり、スーツ姿の博貴(後の看守長)が奥さんから妊娠報告を電話で受けて喜んでいたり、本当にありふれたそれぞれの「日常」が描かれている場面。

突然警報が鳴り、「退屈だけどいつも通りの日々を送っていれば世界は守られると思っていたけれど、それは間違いだった」という大昇のナレーション。その後日本が戦争状態に突入したとの市内放送が入り、場面が急展開します。
ここのBGM、ジャニワのヒンデンブルク号爆発事故のシーンで使われてた曲だったな~。
このシーンは特に台詞はないのですが、爆発音や銃撃の音が聞こえてきたり、Jr.扮する少年たちが逃げ惑い殺されたり、大昇が自宅に帰ろうとして自衛隊に止められる・目の前で自宅が倒壊する様子が繰り広げられるので、観ていてかなり辛かった…。

場面は変わって戦後の街。
配給の輸送車両を襲って北地区(ノース)に持ち帰る計画について相談する那須・藤井・金指の3人。「物資が俺たちまでまわってこない」「餓死する」という台詞があるので、3人が北地区の人間ということと、戦争のせいでろくに食べるものがない状況が続いていることわかります。そこに同じ目的で南地区(サウス)の龍我と浮所たちもやってきて、言い争いののちに輸送車両を襲撃します。

♪時の彼方/全員

少年たちと言えば!なウエスト・サイド・ストーリーみのあるパフォーマンス、時の彼方に乗せて場面が展開するのが面白かった!
少年たちの計画は失敗し制圧され、少年刑務所へと連行。乱闘に紛れて大昇も出てくるけど、おそらくどちらにも属していないのかな。この時点の大昇は記憶喪失ではなさそうな印象を受けたけど果たして。


2 少年院
ここに至るまでの経緯や心境を吐露する那須藤井金指の3人。
戦争が全てを壊した・戦争は2年間続きそして突然終わったけれど、見慣れた街は瓦礫になった・死んでしまった友人達もいる(スマホの連絡先の何人かが死んだ、という言い回しが印象的でした)。戦争に勝者はいない、全員が敗者・生きるために人を傷つけたり食べ物を奪ったりした結果刑務所にいる、といったことが語られます。

過去作の少年たちは、「人を殺した」「親父を刺した」「警察の野郎をぶん殴った」「頭がキレすぎて反政府軍のリーダーだった」「詐欺をした」「放火した」などなど…登場人物が様々な罪を犯していて、そういう子たちが同じ刑務所に集められていたのが解せないポイントの一つだったのですが(しかもみんな一緒のタイミングで出所するし…)、今回はそうではなくみんな同じ状況下に置かれていて、生きるために仕方なくやったという理由だったのがなるほど~!と納得でした。
戦争が起こらず平和な世界だったら、みんなこんなことやってないんだよね。。


3 ブランコの丘
ブランコで遊んでいる大昇と赤チームの囚人たち。そこに看守たちに連れられてやってくる浮所と龍我。この時花道から登場するので、奥行きが感じられるのが良かった。花道がある劇場ならではの使い方。
今までは新入り=日記係だったけど、今回の「新入り」は浮所と龍我の二人だったのが過去作とは違う点です。新入りと言いつつ恐らく捕まったタイミングは同じ?だと思うんだけど…どのくらいの日数の差があるんだろう。
「今日から俺がここのリーダーだ!」という龍我がすごくガキ大将感が出てて良かったです(笑)。我関せずブランコで遊ぶ大昇に絡みに行き、「龍我リーダー」と呼ばれて満更でもない様子。偉そうだけど“悪い子”じゃないんだろうなという印象を受けました。
その後大昇と龍我との押し問答があって(この時の大昇の口調や言動が子供っぽくて上手い)、実は大昇が戦争のせいで記憶をなくし子供返りしてるということが明かされます。

♪僕に聞くのかい?/岩﨑大昇

今まででいっっっっっっっっちばんこの歌を歌う説得力がある設定になってた!すごい!
僕に聞くのかい?の出だしは、

何故ここに来たのか
この僕に聞くのかい?
答えは簡単さ
あの空が青いから

なので、戦争で記憶をなくして子供返りしている設定ならこういうこと言いそう…って思えたのがすごく良かった。
この歌は例年日記係(新入り)が歌いますが、日記係が少年院に来ることになった理由はちゃんとあって、 “孤児院育ちで同じ孤児院のやつに親(顔も知らないのに)を馬鹿にされて腹が立ったから殴った”なんですよね。どれだけボコボコにしたんだ…。

ミュージカルにおける歌ってその時の心情を歌に乗せて伝えるもの(つまり台詞)だから、毎回設定と歌詞とがあまりにも合ってなさすぎて疑問しかわかない楽曲になっていたので、この子供返り設定よく思いついたな!?と思いました。

赤チームがわいわいやっているところに青チームがやってくる。刑務所に来る前にもやり合っていた相手だったことから喧嘩が始まり、看守たちが止めにきます。何かしらの因縁がありそうなことを匂わされる那須と浮所。
ここで大昇が「この人たち喧嘩してます!」って本当のことを言っちゃうのも子供返りしているからなのかな。子供って見たことをそのまま口に出しますよね。今までだったら一緒になって誤魔化そうとしてたと思うので新鮮でした。

♪俺たちは上等/美 少年 + 阿達、竹村、関、髙橋、堀口、木村

楽曲そのものは明るいけど(石投げられ♪で物が投げられるSE、足掬われ♪で転けるSEなど、曲中のSEもおもしろくて可愛い!特撮とかアニメのOPにこういうのあるな〜と思ってました)、囚人たちの境遇と合っていてすごく良かったし、歌詞を考えると色々考えてしまう~…。

正義なんて安っぽいものに かまって生きる暇はないさ
シャバのほうがよっぽど地獄

刑務所の外は食べ物が十分になく、盗むことでしか生きていけない世界だったので、“シャバのほうがよっぽど地獄”という歌詞はその通りだなと。

そういえばこの曲の振付、ひかるくんちょっとアレンジ(ひかるくん的にはブラッシュアップ?)してるよね?基本同じだと思うんですが、一部見たことない振付がある!!!と思いました。

ここで看守長が登場。プロローグの姿とは別人級に怖い!!!!(大魔王 by 博貴)
那須もブログで言ってましたが*4那須と看守長の間に色々ありそうだと言うことが匂わされます。
この時の大昇がすごく怯えていて、頭を抱えてしゃがみこんじゃうんですよね。単純に怖いだけなのか、何かがあるのか。
懲罰房行きを命令し、那須と浮所のRivalフラグを立てて去っていく看守長。。


4 懲罰房(夜)
懲罰房に入れられている青チーム3人。浮所と龍我も連れていかれてたので多分あの2人も懲罰房に入れられてると思うんですが、その描写はなし。大昇が食事を持ってくるのは喧嘩に参加してないから罰を受けていないからかな?と思いました。

戦争のせいで北と南が分断されそれぞれ環境も違っている、らしい。
北と南でも仲良かったのもいるのに、と案に浮所とのことを擦られる那須

大昇の記憶は刑務所の中のことだけで、そもそもなぜ刑務所にいるのかもわからない。「時々わけがわからなくなる」という台詞がありますが、これは元の人格が出てくる瞬間がある、ということなのかな。
家族のことを聞かれ、それが引き金になったのか大昇は酷い頭痛に襲われる。
そこから回想シーンになるのですが、プロローグの台詞なしで展開されていた部分の再現なんですよね。Jr.達も出てくるけど回想シーンだからか全員仮面(片目だけのやつ)つけてました。大昇の家が崩壊した時に上手側の壁に血が飛ぶ演出が怖くて震えた~…。

昔のことを思い出そうとすると頭が拒絶する、思い出がないと語る大昇に「思い出なら俺たちと一緒につくればいい」と、金指が日記を手渡します。懲罰房なのに何でそんなものがあるんだ…というツッコミは野暮です。

とはいえここの流れがすごく自然!
日記係って日記を書いている理由が特に示されないので“そういうもの”だとずっと思っていましたが、「記憶がないなら記していけばいい。日記に書いたことが思い出だよ」という流れになっていたのが良かったです。


5 懲罰房(その後)
一人だけ懲罰房から出され、看守たちに浮所と一緒にボイラー室で掃除しろと指示される那須(多分裏で浮所も一人だけ出されてるんだと思う)。お膳立てされるうきなすRival…。
ここで浮所と那須が、昔は一緒にプロのダンサーを目指した親友だったということが判明。戦争をきっかけに北と南に分かれてしまい、それぞれストリートギャングになったために仲違いしているという設定で、それはおたくが好きなやつでしょ…と思いました。


6 ボイラー室
ボイラー室と言えばRival、Rivalと言えばボイラー室。
浮所はまた俺たちの夢を叶えようよ!と必死に訴えかけるけれど、頑なに拒絶する那須那須の「夢をどうこう言えるのは平和な世界だけだ」という台詞が刺さったなあ…。

私達がエンターテイメントを享受できるのは“平和”な世界だから、ということをジャニーさんは舞台を通してずっと言っていたと思うのですが(だから戦争は絶対に起こしてはいけない)、那須の台詞でそれを思い出しました。コロナ禍で一度エンタメがストップしたことも記憶に新しいし、そもそもこの舞台を観劇できているこの瞬間も、日本が平和だからこそなんですよね。

♪Rival/那須雄登・浮所飛貴

すのすと版だと那須が岩本パート、浮所がジェシーパート。
Hi美版だと那須が優斗パート、浮所が大昇パートでした。

美 少年のコンビに詳しくない私でもうきなすの人気と需要は理解しているつもりなので、これは夢にまで見た組み合わせだったのでは…?おたくの命が心配になりました。

すのすと版では2015年と2016年はジャングルジムみたいなセット使ってやってました。何年かは忘れちゃいましたが(2017年と2018年かなあ…)、岩ジェのRivalでも2人が中央で向かい合って歌う(下から風が吹いてる)演出と、緑とオレンジの照明、あと後ろに二人のシルエットが映る演出があった記憶です。
2人は向かい合って歌ってるけど影は背中合わせ、大サビでは背中合わせだけど影は向かい合ってたんじゃなかったっけ、と岩本担の友人が言ってたのできっとそのはず、たぶん(笑)

とにかくうきなすのRivalの演出を見た瞬間、似たようなの見たことある!と思ったのが最初の感想でした。
ここは自分が実際にやってもらった演出を取り入れたのかな?もしかしたら当時その案をひかるくんが出してた可能性もあったりする???このあたりのこと聞いてみたいな~教えてひかるくん!

Rival後のやりとり、ひかるくんが初日ぶりにチェックしてきた*5、の後に観劇したら台詞(というかアドリブ?)が増えていたのが良かった!
ボイラー室にやってきた大昇が喧嘩している二人の仲裁に入り、2人にもみんなにも争ってほしくない・仲間だと思ってるからと気持ちを伝えます。


7 作業場

♪僕に聞くのかい?/岩﨑大昇


「3 ブランコの丘」では一番の歌詞でしたが、ここでは二番。大昇の歌に乗せて刑務所での作業場での出来事が描かれます。このシーン、廻り舞台を使って展開されるのが良いです。
いつも威張ってる龍我が実は蜘蛛が怖かったり、金指がブランコ直してくれて器用なことがわかったり(金指の過去の伏線)、食事の時間のやりとりだったり。パンが好き、パン屋になりたい、生まれ変わったらパンになってもいい!の夢を語る龍我が可愛かった(笑)

数少ないほっこりシーンとして千井野・渡邉看守仕切りで大縄跳び対決のコーナー。
勝った方は明日の作業免除、負けた方は罰ゲームです。罰ゲームって言っても腕立て伏せ5回とかだから優しいよね(笑)
そういえば前は突然バスケ始まってたな…今でもあれは何だったんだろう…と遠い目になります。。

場面は変わって大昇と藤井のシーン。
藤井は考古学の勉強をしていたということと、身体の弱い弟がいることが語られます。藤井の役は基本的に敬語だし、元々は裕福な家庭?興味のあることをちゃんと学ばせてくれるような家庭だったのかな?と思いました。

♪約束の歌~meet you again~/岩﨑大昇・藤井直樹

一日でも早く帰ると弟と約束した藤井。そこからの約束の歌がすごく良かった~!声の相性がいいのかな?2人の声のハーモニーが綺麗でした。
あと夜空の演出がものすごく良いです。電飾を上から吊るして星っぽくしてるのも良かったし(初日にドットイメージ!?って思ったけど違った(笑))、後ろのスクリーンにも星空が広がっていて、月が印象的な、幻想的でとても綺麗なシーン。

約束の歌は、えびキス版では塀の向こうに残してきた弟がいる北山と日記係(新入り)の戸塚が歌う楽曲なので、設定だけ見るとそれに近いなと思いました。
すのすと版はふっかと北斗(兄弟設定)、Hi美版はそれぞれ塀の外に残してきた弟がいる龍我と瑞稀が歌っていました。
どれも好きだけど、いつかここを出たら弟達も一緒に4人で会おうと約束を交わしたHi美版が個人的に一番好みだったかな。

弟を想う藤井を見て羨ましいと思いながらも、記憶がない大昇にとっては塀の中が全てで「家」なんだろうなと思います。だから「家」の中にいる人達は大昇の中ではとっくに家族になっているし、ずっとここにいたいと思うようになる。
大昇の心境が序盤から丁寧に語られているので観客も感情移入しやすいなと思いました。


8 刑務所の日常
ここにあたる場面がいまいちわからなかったんだけど、もしかしたら約束の歌の場面なのかも。


9 看守長の企み
大昇と藤井が夜更かししていたのを看守長に見つかり、連帯責任で罰を与えると言われる囚人たち。ここでも目つきと態度が気に入らないと標的になる那須。この二人の間に具体的に何があるのかがイマイチ読み取れないんだけど、単純に気に食わないだけ?

看守長が取り出した銃を那須に向けると、それを見た金指の様子がおかしくなり、そこで金指が元少年兵だということが明かされます(作業場のシーンの伏線回収)。
トラウマが発動した金指のお芝居が良かったなぁ…。

金指が自殺しようとしているのを間一髪で止める龍我。「戦争で罪もない人を殺してしまった、その時の感覚が消えない。もう消えてしまいたい」という金指の慟哭があまりに辛いです。

この世界の少年たちは、戦争のせいでろくに食べるものもなく盗みを働いた結果塀の中にいるので、「毎日食事ができる」ということが当たり前じゃない環境だったわけで。
普段の私達の生活でも、嫌なことがあったり落ち込んだりすると美味しいものを食べて元気を出そうとするし、特別なことがなくても美味しいものを食べて幸福感を味わうことって少なくないと思います。
龍我の夢をパン屋にしたのは、『食べることは生きること』という、当たり前だけど一番大事なことを伝える役割を持たせたかったからなのかなと思いました。そんな龍我と、消えてしまいたいと言う金指が上手く対になっています。「パンを食べて美味しいと思う・明日も生きようと思えるパンを作る」という龍我の台詞には、『ありふれた毎日がどんなに幸せか』という意味も込められてるんじゃないかな…「生きていれば必ずいいことがあるって」の台詞もすごく良かった。

♪LOVE/佐藤龍我・金指一世

この流れでLOVEは反則!!!!
しかもバラードver.なのが泣かせにかかってると思いました(実際泣きました)。
途中から4人がきて、龍我と金指を見守ってるのもすごく良い。

すのすと版だとこの歌を歌ったのは2015年の初年度と、2017年の少年たちLIVEだけかな?初年度はジェシーと大我で歌っていて、あとショータイムでもやる予定だったみたいだけど本番ではやらなかったんですよね。WSはゲネの映像が流れたので残っていて(しかもみんな黒スーツだった)、これ歌ってなくない!?ってなったのも懐かしいです。なのでこういう形でこの曲を使ってくれたのが嬉しかったな…本当に名曲。

大昇にとっては敵とか味方とかなくて、シンプルに喧嘩してほしくない、みんなのことが好きだからずっと一緒にいたいと思っているので、そんな大昇を中心に徐々に赤チームと青チームが仲良くなっていくのが自然でした。


10 刑務所内某所
看守長の行動について疑問を持つ千井野看守。実は彼も生きるために米を盗んだことがあり、一歩違えば囚人側だったと告げます。
千井野の役、えびキス版の野澤看守ポジションですよね。囚人たちに気持ちを寄せる看守なのでおいしい役です。

藤井の弟が病気で手術が必要だという連絡が来ます。


11 夢の世界
ここはえびキス版の演出そのままでした。「おやすみ、おはよう、こんにちは」の台詞もだし、その後に続く台詞も大昇のキャラクターに合ったものになっているけど、戸塚の台詞と似ています。
日記を舞台中央のセリの上に置いて広げる→その下から赤チームが出てくる演出(床から出てくる布はない)や、後ろに幕が垂れていて、その奥に青チームが登場→赤と青でペアになってのダンスや赤と青の照明も同じです。すのすと版は初年度にこの演出があった、はず。

今回演出するにあたってひかるくんは過去作の資料映像を全部見返したと思うんですが、インタビュー*6でも「長くやらせてもらってきたからこそ残せる要素は残したい。変わってないと思う部分もあるかもしれないけど、残すべきと判断したからそうしていると感じてもらえたら嬉しい」と言っていたので、ここはまさにそのまま残すべきと判断したシーンだったんだなと思いました。


12 闇を突き抜けて
相変わらず喧嘩している囚人たち。この時も大昇は喧嘩を止めようとしていました。
看守たちに見つかり、そこで那須のベッドの下からハサミが出てきた、龍我も食料倉庫に忍び込んだだろうと疑い(というかもはや決めつけ)をかけられます。
弟が手術することになり、血液型が適合するのが自分だけだから外出させてほしいと藤井が訴えますが、看守長はここから出す気はない・ここで死んでもらったほうが社会のため・葬るために閉じ込めていると言う。

看守長の過去が明かされるのは今年が初めてなんじゃないかな?
関西版はわかりませんが、すのすと版初年度の室看守長は過去作と同様、とにかく痛めつけようとするキャラクターだったし、2年目からはエア看守長(cvあおい輝彦さん)だったから一方的に喋っているだけでそういうくだりがないんですよね。
博貴の出演は去年からですが、過去は語られていませんでした。

妻子を守るために出兵し、ようやく戦争が終わって戻ってきたら、囚人たちのような少年に妻子を殺されていて…という過去が判明し、看守長もまた戦争の犠牲者だったという本当に誰も救われない事態。。

平和な世界だったら、戦争が起こらなかったら。
囚人のみんなは犯罪を起こしたりしなかっただろうし、まっとうに生きていたはずなんですよね。生きていくために仕方なく犯罪に手を染めるしかなかった。
それは看守長も同じで、プロローグではあんなに幸せそうだったのに、戦争のせいで何もかもが壊れてしまった。看守も運良く窃盗がバレなかったから看守として過ごせているだけであって、普通だったら囚人側なんですよね。
登場人物が全員戦争の被害者というのが、今までになかった視点でした。実際に現実においてもロシアのウクライナ侵攻はいまだに続いているし、イスラエルの地上侵攻は秒読み状態です。もし今の日本で戦争が起こったら、自分も同じような状況になるかもしれないという当事者の視点を嫌でも突きつけられます。

看守たちに痛めつけられる囚人たち。
千井野がせめて…と思ってハンカチを差し出そうとして見つかりそうになり、引っ込める…のくだりも野澤演じた看守がやっていました。
ここにいても言いがかりをつけられて刑期を伸ばされる、いつか殺される、そうなるぐらいなら…と言って脱獄を決意します。

過去作の囚人たちは色々な理由から刑務所に収容されていましたが、犯した罪は罪なんですよね。いくら塀の中が気に入らないからと言って、安易に脱獄しようとするのはフィクションだとしてもさすがにそれはないでしょ…と思っていて。
今回は囚人たちも戦争の被害者で生きるために仕方なく…という前提があり、真面目に刑期を全うしようと思っていても理不尽に伸ばされてしまうことがわかってしまった。それなら…と追い詰められて脱獄しようとするのも納得できたのが良かったです。

あと、Jr.扮する囚人たちが看守長に刑期を短くしてやるからとそそのかされて監視していたことを告白しますが(那須や龍我を陥れたのも、藤井と大昇のことを告げ口したのもそうだった)、このくだりがあったのが個人的に大きかったです。自分が悪かったことを認めて謝れる子達なんだと思ったので(看守長に問い詰められてる時も後ろで怯える芝居をしていたりと細かい)、やっぱり根っからの“悪い子”はいないのだと思いました。

そういえばこのシーンの背景、映画版の舞台だった奈良少年刑務所ですよね。見慣れた背景で懐かしかった!

♪闇を突き抜けて/美 少年 + 阿達、竹村、関、髙橋、堀口、木村

闇を突き抜けての出だしは

閉ざされた世界 ここにいたくない
逃れるために 自由のために 命を賭けていい

ですが、この曲が「外の世界へ!」の台詞で始まるのがあまりにも良すぎたし、こんな導入の仕方があったのか~~~~!!!と唸ってしまいました。

サブタイトルの『闇を突き抜けて』についてひかるくんは、「劇中に流れるこの曲が全てだと思う」「しっかりとしたパフォーマンスを見せることで今の色々な闇を少しでも晴らせたら」とインタビュー*7で言っているのですが、ひかるくんはこの楽曲に希望を込めたんだな…というのが今回の闇突きを観ての一番の感想です。

すのすと少年たちのときは、闇突きって割と突然始まって突然終わっていたので、パフォーマンス自体はすごくかっこいいのに情緒がないんですよね…(笑)闇突きの後に「俺たちはどうやってストレス発散したらいいんだよ!」的な台詞があった年もあったし、個人的に怒りを昇華させるイメージが強い楽曲でした(ジャニワでも闇突きはやるけど叫んでるイメージがある)。

2022年の少年たちは、闇突きの後に脱獄しよう!の流れだったと思うので、やっぱり勢いのままに怒りの感情を爆発させるイメージが強くて。

でも今年は、脱獄しよう!の後に闇突きなので、順番が逆になっています。
流れを少し変えるだけで楽曲の印象がこんなにも変わるんだ!?と思ったし、怒りではなく希望を感じられる構成になっているのが本当にすごい。

追加された二番は囚人たちの怒りや決意を表した歌詞になっていました。
廻り舞台の上でのパフォーマンスがすごくかっこよかった~滝沢歌舞伎2018でやった蒼き日々を思い出す演出。

闇突きのパフォーマンスの後にも「闇を突き抜けて外の世界へ!」という台詞があって、この台詞も「暗くて長いトンネルの先に見える微かな光を目指す」のイメージだし、ひかるくんが言っていた「闇を晴らせたら」というサブタイトルに込めた想いがちゃんと感じられる終わり方になっていたのが本当にお見事。

闇突きの間奏で人のシルエットと目のアップ、格子に手をかける手の映像が差し込まれていたのがゾッとしたし、あと一幕の終わり方も、牢屋が閉まる音とともに紗幕に牢屋が映し出されたのがものすごく印象的で、細部までのこだわりが感じられました。


◆幕間
幕間は30分。幕間って気が抜ける(というか気を抜く)時間ですが、その間に水が滴る音や風の音、コツコツ…という足音、扉を叩く音、錆びついたドアがギギギ…と音を立てて軋む音(劇場内の提灯が音に合わせて点滅しているのがツボ(笑))が鳴るので、否が応でも舞台の世界観に引き戻される演出が施されています。
Hi美の時は幕間がどうだったか覚えてないのですが…びっくりしなかったからなかったのかな?
こういった演出は滝沢歌舞伎でもやっていて(ZEROよりも前から)、二幕の世界観を思わせるような音が流れていました。鼠小僧の時は犬の遠吠えとかふくろうの声がしていたような?江戸の街の夜っぽいな~と思った記憶があるし、義経の時は平泉の山の中をイメージした音が流れてたと思う!と友人が言っていたので、きっとそういうことを踏まえた演出をしたんだろうなと思います。


今年は主演が美 少年だけということもあって出演者が例年よりも少ない分、メインのキャラクターについてしっかり掘り下げられているのが良いです。
出演者が多いとどうしても設定が雑になってしまう役も出てくるし(去年の藤井とかそうだった印象)、見せ場を作ろうとして流れが悪くなることもあると思うのだけど、今回は6人だけだし、それぞれの見せ場がストーリーにうまく組み込まれていたのもすごく良かった。あと、Rival・約束の歌・LOVEを歌うペアが、“塀の外に出たらまた夢を追いかけたい・やりたいことが明確な子”と、“夢を諦めてしまった・夢が持てない子”という対の関係になってるなと思いました。


長くなったのでひとまずここまで!
二幕とショータイムについてはまた改めて。

*1:Stage fan vol.31

*2:パンフレット参照

*3:ウチにおいでよ 2023.11.6参照

*4:美Days 那須雄登 2023.10.11参照

*5:すの日常 岩本照 2023.10.11参照

*6:STAGEnavi vol.84

*7:STAGEnavi vol.84、Stage fan vol.31

ミュージカル『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』備忘録

ネタバレしかない、岩本照くん主演のミュージカル「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン」の場面ごとの感想も兼ねたまとめです。
(本当はツアーのまとめとか歌舞伎のまとめをやろうと思っていたのに伸ばし伸ばしになっていてここまで来てしまったw)
これから観劇予定でネタバレNG!な人は読まないでね。映画は観てますが、ミュージカルとしてのこの作品は初見。


シーンタイトルと楽曲はパンフレット参照。
楽曲の斜体になっている部分は原曲のタイトルです。
今回振付を担当されたお二方の名前も載せています(敬称略)


◆一幕◆
プロローグ
アバグネイル家の居間/ニューロシェル
ニューロシェル高校
アバグネイル家が住むアパート/ニューロシェル
家庭裁判所と鉄道駅/ニューロシェル
チェース銀行/マンハッタン
テューダー・ホテルの外/マンハッタン+上空
プラザホテル/マンハッタン
FBIの訓練場にある射撃場/バージニア州クワンティコ
ラテンクォーター/ニューヨーク市
アイドルワイルド空港のモーテル、135室
ロサンゼルスのモーテル
FBIのビルと公衆電話

◆二幕◆
FBIのビル/ワシントン
リバーベンド・アパート+アトランタ総合病院/アトランタ
バーンズ家+バー/ニューロシェル
フランク・ジュニアの寝室
アトランタ総合病院の廊下
ストロング家/ニューオリンズ
バー/ニューロシェル
ブレンダの寝室/ニューオリンズ
マイアミ国際空港


◆一幕◆

プロローグ
ロングコートに深くかぶったハット。新聞を読みながらベンチに腰掛けているのがフランク。
一幕の冒頭は終盤のシーン(フランクがカールに逮捕されるシーン)の再現なので実はブレンダも上手の階段の上にいるんだけど、気にしておかないと気付かないかも。一幕ではブレンダはこの一瞬しか出てきません。

カールに「これは小説でも映画でもミュージカルでもないんだ」と言われ、フランクは「ミュージカル…?ミュージカルだ!!(指を鳴らして)スポットライト!」と笑顔で叫ぶ。「スポットライト」の台詞が終盤の楽曲の歌詞とリンクしているので地味にポイント。

Live in Living Color(Live in Living Color)/藤林美沙、大澄賢也
「僕の人生見せてあげるよ」とフランクが歌い上げて始まるキャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンの世界。バク転を披露するのはこのナンバー。
「(父親のお金を騙し取ったのは)女の子が好きだから!」って悪びれもせず言い放って、取り囲む美女たちにデレデレしたり、中盤で登場するシェリル・アンにビンタされて「いた~い!!」って顔歪めてるのも可愛いです。
フランクは16歳*1の設定なので終始表情が幼くて可愛い。可愛い以外の語彙が見つからない。

楽曲を聴けばわかるのですが、Live in Living Colorはものすごく難易度の高い歌だと思う。そもそもキーが高くて音が行ったり来たりする上に、後半はハイトーンの連続。これを踊りながら、しかも最初にこの曲を歌うってものすごくハードルが高いと思うので、本当に大変だっただろうな~…と思いました。


アバグネイル家の居間/ニューロシェル
一見幸せそうに見えて、でも離れ離れになる未来がすぐそこまで迫っている家族の場面。父の事業が失敗し融資も受けられず、仕方なしにキャデラックと引き換えに持って帰ってきたカラーテレビ。それを見てわくわくした表情を見せるフランク。テレビに向かって無邪気に手を振ってるのが本当に可愛い。
居間で踊る両親を見ながらテレビに腕を乗せて見ているフランクの表情が本当に幸せそうで、この後の展開を思うと切なくなるシーン。
全編通して出てくる「二匹の鼠の話」はこの場面で語られます。

ピンストライプに釘付け(The Pinstripes Are All That They See)/大澄賢也
フランクが「誰よりも賢い父」と紹介するフランク・シニアの楽曲。
「人は肩書が大事」というようなことを歌ってるんだけど、だからフランクはパイロットになったり医者になったりするんだよね。
フランク・シニア役の岸さん本当に歌が上手い!!!深みのある歌声に魅了されます。
ヤンキースのピンストライプユニフォームに身を包んだアンサンブルも登場。
パパが学生証を投げてフランクがキャッチする振りがあるんだけど毎回スピードが早すぎてびっくりするのでそこも個人的な見どころ。素振りするフランクも可愛いです。


ニューロシェル高校
今までのような生活が続けられず、引っ越しをするアバグネイル家。でも元の生活に戻れると信じているフランクが無邪気で切ないです。
転校先の高校で教師に間違われたのをきっかけにいたずらを思いつき、フランクは代理教師になりすます。講義をして宿題を出し、保護者会も開催、フレンチフライ工場への遠足も計画して…とやることが大胆すぎる!16歳のフランクの表情と、教師になりすましている時の表情と声の変化にも注目してほしい場面。
校長に呼び出される両親。パパが校長にネックレスをプレゼントして丸め込むんだけど、後のシーンで出てくるのでここもポイント。
ママには叱られてしょんぼりするけど(口がへの字になってるのが本当に可愛い)、パパにも怒られると思っていたらフレンチフライ工場をチョイスしたセンスを褒められ「でしょ!?」って一気に嬉しそうな顔になる。

ピンストライプに釘付け(The Pinstripes Are All That They See)/大澄賢也
ここからフランク・ジュニアとフランク・シニアのデュエット。
俺たちは無敵!感があってかっこいいです。
岸さんの歌声に引っ張られてひかるくんの歌もどんどん良くなってる印象。
歌ってる時のフランクの表情を見ていると、パパのことを信頼していて本当に大好きなんだなということがわかります。

その後早退届を出しにきたベティと出会い、頬にキスされるフランク。
嬉しそうに頬を押さえながらピンストライプに釘付けをソロでワンフレーズ歌います。


アバグネイル家が住むアパート/ニューロシェル
帰宅し、ベティにキスされたことをママに報告しようとするフランク。
この時の表情が本当に可愛い!両手をぎゅって握って(これは日によるかも)そわそわしてる仕草がものすごく少年。
でもそんなママは父の友人でもあるジャック・バーンズと不倫していて、それを目撃してしまい、有頂天から一気に絶望の淵に突き落とされる。「父さんには言わないわよね?」と問われて俯きながら「言わない…」と返すフランクが本当に辛そう。ママにはママの言い分があるんだろうけど、そんな心情をぶつけられても両親のことが大好きな16歳には耐えられないよね…。そしてお小遣いを渡され出かけてしまうママ。。

誰かの顔して(Someone Else's Skin)/藤林美沙
出だしが「ここにはない電話ボックス」「僕はヒーローになれない」という歌詞なんだけど、スーパーマンが電話ボックスで変身するからなんですね。(最初違う解釈をしていたので教えてくれたお友達ありがとう!)
伴奏も相まって孤独に苛まれるフランクが見てとれます。


家庭裁判所と鉄道駅
理由も知らされずに校長に呼び出されたフランクが裁判所に連れられて行くと、両親が離婚する話が進んでいてどちらにつくか迫られる。
それが嫌になって逃げ出し、駅へ行き、切符売りを口八丁で騙してもうここには戻らないと片道切符を手に入れる。フランクが劇中で初めてお金を騙し取るシーン。

誰かの顔して(Someone Else's Skin)/藤林美沙
追い詰められたフランクが「誰かの顔をして」新しい人生を生きようと心に決めた心情を歌ったナンバー。裁判所・家・駅と場面が目まぐるしく変わり、服を着替え、ただのフランク・ウィリアム・アバグネイル、ジュニアから「誰か」になっていく。

スポンサーからのお知らせ/藤林美沙
フランクが偽造身分証の作り方を紹介するシーン。
インクとナイフとのりに扮したアンサンブルが登場。衣装がディズニーっぽくてすごく可愛い!!私はインクちゃんがお気に入りです。
アンサンブルの歌唱があって、初日二日目と拍手が起きなかったので、3日目からひかるくんが歌唱終わりに拍手して促してました。4日目は自然と拍手が起こったので拍手はしなくなってたけど促すのも可愛かったからそれはそれで見たい!


チェース銀行/マンハッタン
高額小切手は支店長の承認がないと換金できないと断られるんだけど、ここで過去にパパが校長を丸め込んだ時に使っていたやり方(ネックレスを渡して丸め込む)でごり押しするフランク。特別に換金させてくれます。ちょろくないか???

Live in Living Color (Reprise)
ワンフレーズ歌ってFBIのシーンへ。ひかるくんはここまで出ずっぱり!!
本当に出番が多いし台詞も膨大です。

季節はクリスマス。
フランクの偽造の手口と、複数人いると思っていた詐欺師が実は一人だったと気付くカール。この時点ではその詐欺師がどんな人物なのかはまだわからない。


テューダー・ホテルの外/マンハッタン+上空
カールと入れ替わりでフランクが登場。テューダー・ホテル前で運命の出会いが。
セクシーすぎるCA達にわざとぶつかられて翻弄されるフランクが可愛いw
とっさに訓練生と嘘をつき、パンナムではパイロット募集してますか?と尋ねると「可愛い」って気に入られて人事部を紹介してもらえるフランク。超モテモテ!!
シンディ役の方の名刺の出し方がセクシー!!!
CA達にそれぞれちゃんと名前があって、フランクが指を指しながら一人ずつ紹介してくれるのが親切。劇中ではCA達のことを「スチュワーデス」と紹介するんだけどこれは時代かな?

ジェット・セット(Jet Set)/藤林美沙
フランクがパイロットになるまでを描いたナンバー。
イントロに飛行機の音が入ってるのがめちゃくちゃ良くて、イントロだけで絶対この曲楽しい!!!って思うはず。
CA達に入れ代わり立ち代わりで絡まれ、フランクもフランクで足を覗き込んだりする。
アンサンブルの歌唱にあわせて新聞記者に扮するためにステージ上で早替え。このときの衣装がすごく可愛い!丸眼鏡も似合ってます。
本物のパイロットに取材に行き、パイロットについて聞き出すフランク。パイロットがよく言うという「今週はずっと同じ装備で疲れたまま水溜まりをジャンプさ(合ってる?)」というフレーズの意味を聞き出します。(後で出てくる)
この時社員証の情報を手に入れ、社員証を偽造してパイロットになりすまします。
そのままの衣装でCA達とダンス。これも表情がほんとに可愛い!!

その後制服を作りに行くんだけど、この時従業員番号を聞かれて適当な番号を挙げるんだけど日替わりポイントでした。
数字を指で数えてるのが可愛い。

ここで一旦捌けて、キラキラのパイロットの衣装に身を包んで上段に再登場。
ラインダンスを披露するのはここ。WSでも流れたので映像を見た方が多いと思うけど、ほんっとうにラインダンスが綺麗!!!!足を上げる高さも角度もアンサンブルの方達とぴったり揃っていて、ひかるくんのダンススキルと体幹の強さを実感できます。
その後階段の最上段にあがって、ジャケットを脱ぎ、片足を上げたCAの足先にパイロットの帽子を引っかける。このキメもすっごくかっこいいんだけど、個人的に注目してほしいのはこの後の暗転してるところで、CAを起こしてあげて、脱いだジャケットを肩にかけてあげるフランクが超優しくてかっこいい!
ぜひ明るさ(高)の双眼鏡で見てください。


プラザホテル/マンハッタン
プレイボーイのカバーガールであるシェリル・アン(スリップに毛皮のコート羽織っただけ)との出会いのシーン。サインを頼もうとしたら誘惑される。
この時のフランクが超!デレデレで!!!!そりゃ~16歳男子の目の前にセクシーな美女が現われて色仕掛けされたらそうなるよね。声のトーンが高くなって少年ぽさが出ててとても良い。
ちなみにシェリル・アンとの一晩は1,000ドルらしい。この時1,400ドルの偽造した小切手を渡し、400ドルのお釣りをもらうので結果的にお金を騙し取ったことになるフランク。(だから冒頭のシーンでシェリル・アンにビンタされてるw)
ラッキー!って顔でお金を受け取り、消えていく二人。


FBIの訓練場にある射撃場/バージニア州クワンティコ
射撃場で射撃の練習をするカールたち。

Don’t Break The Rules(Don't Break the Rules)/大澄賢也
カールの見せ場のナンバー。
FBIに扮したアンサンブル達と踊るんだけど吉田栄作さんが渋くてめちゃくちゃかっこいいです!!!
かっこよすぎてひかるくんにも踊ってほしいって心底思った!!!たぶんひかるくんが出たいって言ってたシーンの中にこの曲も入ってるんじゃないかな?笑

空港でCAとすれ違い、以前取材した時に教えてもらった「今週はずっと同じ装備で疲れたまま水溜まりをジャンプさ」というフレーズを使う。抜け目がない。
フライト前にミルクが飲みたいって言うところが「誰かになりすまして」大人として振舞ってはいるけど、要所要所でフランクの子供らしさを感じられて可愛いです。


ラテンクォーター/ニューヨーク市
ラテンクォーター・ピンストライプ(The Pinstripes Are All That They See (Reprise))/藤林美沙
アンサンブル3人の歌唱で始まる、高級レストランでのフランクとフランク・シニアのシーン。
パイロットになりすまし、偽造した小切手を換金しまくって手に入れたお金を父親に渡すフランク。でもパパは受け取らない。お金があってもパパはもう昔には戻れないことがわかっていて、でもフランクはお金さえあれば戻れると信じてる。大人と子供の見てる世界の違いが垣間見えるシーンだなと思いました。

ミルクからバター(Butter Outta Cream)/藤林美沙
フランクとフランク・シニアのデュエット(2曲目)
パパが日頃からよく話していた二匹の鼠の話を歌ったナンバーです。
一番はフランクのソロ。この時のフランクの仕草も表情も本っっっ当に可愛いから絶対見逃さないでほしい。ひかるくんならではの歌詞に合わせたジェスチャーがたくさん見れます。
「溺れ死ぬ」で溺れてるような声になったり、「バターの神様」で一気に声を太くしたり歌唱の表現の幅も楽しめます。
一番を歌い終わって「ほら父さんも!」って促したり、その後も曲中にちょこちょこ会話が挟まれるんだけど、声が高くてずっと幼い表情をしてて、大好きなパパの前では年相応の息子でしかなくて愛しさで爆発する。
二番はパパのソロ。歌詞がアレなので(聴くか歌詞見ればわかる)歌を聞きながら顔をしかめたりするのが可愛い。
あとねずみに扮したアンサンブル(衣装がセクシー)も登場するので見どころが満載です。
最後の「作るミルクからバター」のフレーズでバターを切ってパパの口にえいって投げたり、ハグしたり、終始フランクの「パパ大好き!!」が伝わってくるから本当に可愛い保護したい。


アイドルワイルド空港のモーテル、135室
フランクが泊まっていたホテルの部屋を調べるFBIのシーン。
ザ・フラッシュ(漫画)、ピーナッツバターなど子供っぽいものが散らばっていて、詐欺師には子供がいるのか?と疑問を抱くカール。カールのソロ「あの男の手がかり(The Man inside the Clues」では仕事を優先して家族を捨てることになってしまったカールの過去も語られます。


ロサンゼルスのモーテル
フランクが滞在していたモーテルにFBIが乗り込み、フランクとカールが初めて顔を合わせるシーン。上手側のベッドでフランクがタンクトップとトランクスで寝てるんだけど(この時の格好も日によって違う)、FBIに気付いて一旦服を持って捌けます。
その後シークレットサービスに扮して登場。
黒スーツに黒サングラス、黒いハットを目深にかぶっていて超かっこいい!!!スタイルがいいのでこういう衣装が本当に似合う!!
パパと歌った「ミルクからバター」ではすごく子供らしかったのに、このシーンではシークレットサービスになりすましているので声のトーンが全然違っていて、別人になりきっているのがわかります。
ここで名乗る名前がバリー・アレンなのだけど、ザ・フラッシュの主人公の正体なんですよね。カールはそれを知らなくて騙されるんだけど、ここでも「子供であること」が示唆されています。

ちなみにこのシーンではFBIの仲間へのご褒美として挙げられるアイスのメーカーがカール(というか吉田栄作さん)のアドリブなので、毎回楽しみなポイント。


FBIのビルと公衆電話
夢のクリスマス・イブ/藤林美沙
CA姿のアンサンブルがリース持って歌唱。短いけどクリスマスの多幸感を感じる一曲。

一番好きな日(My Favorite Time of Year
本当は家族と一緒にいるはずのクリスマスなのに今は一人ぼっちで寂しくて、フランクはカールに電話をかける。
フランクのパパとママも一緒に歌う「あの家には戻れない なくした愛に満ちた人生」というフレーズがフランクの孤独をより際立たせてると思う。
カールに「話し相手がほしくて電話かけてきたんだろ」って図星を突かれて「もう行くよ」って切ろうとするんだけど、呼び止められて「…まだいるよ」って呟くフランクの心情を思うと毎回泣いてしまう。

ただのお尋ね者とそれを追う捜査官という関係だったのが「二人の寂しい大人と子供」の関係に変化する大事なシーンでもあると思うんだけど、このシーンでひかるくんが表現するフランクの表情も仕草も背中も、全部が寂しそうな子供でしかないので本当にすごいなと思う。

この曲の最後のフレーズ「クリスマスが一番好きな日」のフランクとカールのハモリが本当に綺麗です。

◆二幕◆

FBIのビル/ワシントン
クリスマスの日の電話でフランクが子供だとわかり、10代の家出人と行方不明者とその家族を探せと仲間に指示するカール。FBIでのシーンだけど、客席に背中を向けてしゃがみ、彼らに紛れて資料を眺めているフランクもいます。格子柄のスーツにハットをかぶっていてかっこいい!


リバーベンド・アパート+アトランタ総合病院/アトランタ
足がつきそうになりしばらくはひっそりと暮らそうと決意するフランク。
リバーベンド・アパートは医者やナースしかいないアパート、なんだけど見るからにパリピぱっかりで、パーティの様子を伺ってる感じがそういう世界に慣れてなくて怖いんだろうなという印象を受けます。
「目立たないよう気をつけて嘘もなし!」って言ってたのに実は医者なんですと嘘をつくフランクw言ったそばから!!!w 医者の一人に気に入られて口を利いてもらいます。

ドクターの言いなり(Doctor's Orders)/藤林美沙
セクシーすぎるナースがいっぱい出てくる。
「身体が疼くの」だの「私を“チェック”して」だの「あなたの注射で私を満たしてほしいの」だの歌詞が過激すぎてとんでもない病院すぎん?そりゃこんなナース達の中にいたらブレンダはただの天使だよ…
「医者になりすます」というシーンでもあるので舞台上で白衣に着替えるんだけど、ナースに絡みつかれながら上着を脱がされ白衣を着せられたり、とにかくフランクがひたすら色仕掛けされまくるw 絡みがまたえっちです。フランクもフランクでナース達を値踏みするみたいな目で見てるし。車椅子に乗ったナースとの絡みが個人的に一番良かった。ストレッチャーに寝かされてナースに膝枕されるし手握られるしでとにかく刺激が強い!


余談ですが昔の滝沢歌舞伎(滝沢くんが主演だった時)では女性ダンサーが出演されていて、「いつか」でひかるくん以外の5人は一瞬だけど女性ダンサーとの絡みがあってそれが私はずっと羨ましくて!一生擦ってたんだけど、今回一幕でも二幕でも女性アンサンブルとこれでもかと絡んでいるので8年(自分で言ってて衝撃年数w)待った甲斐があったわ~!という気持ちです。スタイルがいいからそういうやりとりがまた映えるんだよね。もっと見たい。


このシーンでブレンダが登場。
ブレンダは一人だけ膝丈のナース服なので(それ以外はミニスカ)それがまた清楚感を引き立てていて可愛い。そりゃ運命の人!ってなるよ。
フランクがいつかテレビドラマで見た医者の会話を再現して乗り切ろうとするんだけど、この時のポーズが日替わり?っぽいので注目ポイント(壇上のアンサンブルの方がやったポーズを真似するそうですw)

フランクは血を見るのが無理、という設定なので献血のパックですらえづく。
「吐きそうになってるひかるくん」て何かしらの映像で見たことある人も多いと思いますが、まさにあんな感じw舞台だからもっと誇張されてるかも笑

ブレンダは仕事熱心なので全然取り合ってくれなくて、でも気に入られたくて色々話しかけるフランクが超可愛いです!無邪気な子供感が出てる。 キスも迫る。

ミートスライサーで指を切った患者が運ばれてくるんだけど、この時の手のかたちがすのキュンポーズに見えるからかフランクもずっと指をそれにしてて、最後は客席に向かってちゅっとして捌けます。この一瞬だけフランクじゃなくてひかるくんに戻ってるよね笑

Live in Living Color (Reprise)
「世界が色づく 彼女が僕に色をくれた」と歌うフランク。
フランクにとってブレンダが大事な存在になったことがわかる瞬間だなと思う。


バーンズ家+バー/ニューロシェル
カールがポーラを訪ね、フランクが詐欺をしていることを伝え、居場所を探そうと聞き出すシーン。

忘れないで この愛を(Don't Be a Stranger)/大澄賢也
ポーラ役の春野寿美礼さんの見せ場です。
本当に歌が上手いしダンスが優雅!!さすが元宝塚トップスターの方だなと思います。
ポーラはフランクの母親というよりも「女」なので、カールがファムファタルと称するのもわかる。
後半はフランク・シニアとのデュエット。お二人とも歌が上手すぎて聴き惚れてしまいます。

場面は変わり、バーで飲んだくれているフランク・シニアのもとに行くカール。カールは息子を自首させるべきだと迫るけれど、取り合わないパパ。

男になれ(Little Boy Be a Man
フランク・シニアとカールのデュエット。
「あのクソ父親みたいになるな」という歌詞が印象的です。
二人とも寂しい父親なんですよね…。メロディは明るいのに、どこか寂しさと言うかもの悲しさがある歌だなと思いました。

パパは最初フランクから送られてきた手紙には住所は書いてないと言うんだけど実際は書いてあって(酔い潰れてる隙に盗み見る)、パパなりに息子を守ろうとしていた姿が伺えます。


フランク・ジュニアの寝室
フランクとブレンダのベッドのシーン。
自分が生きてる間に自担のこんなシーンが生で見れるとは思わなかったその①。
もちろん映画にもこのシーンはあるのでどうなるのかな~と思っていたら割とそのまんま。フランクは下に白のハーフパンツのみ、ブレンダはバスタオルを巻いてる感じといえば伝わるかな?途中でフランクがシーツを肩にかけてくれます。優しい!
映画では割と生々しいブレンダの過去が語られるんだけど、映画は心の準備ができてなくて…という設定になってました。
「たくさんの女性と恋愛してきたのに、何で私なの?」って問いかけるブレンダが可愛いし、「この世界の全てが君を見つけ出すためのただのおまけ」って言い切っちゃうフランクも可愛い。本当にブレンダのこと好きなんだねよかったね…という気持ちになります。

世界の七不思議Seven Wonders
フランクとブレンダのデュエット。
大好きな両親の離婚をきっかけに「自分」ではない誰かになりすまし、お金さえあればきっと元に戻れると信じて詐欺をして生きてきたフランクがようやく君の隣に居場所を見つけた、という気持ちを歌い上げる大事なシーン。

まず楽曲がめちゃくちゃ良いです。ホールニューワールドみたい。ベッドも魔法の絨毯に見立ててるのかな?と思いました。
ホールニューワールドはアラジンが籠の鳥だったジャスミンを連れ出して魔法の絨毯に乗せ空を飛びながら「二人で新しい世界を観に行こう」と歌う楽曲ですが、世界の七不思議は「世界中を旅して色んなものを見てきたけど、それももう終わり。僕の居場所は君の隣だよ」と気持ちを伝える楽曲になってます。
原曲は“now I know that home is where you are”という歌詞なんだけどこちらもすごく良くて、フランクの心情を思うと泣ける。。

世界遺産の名前がたくさん出てくる歌詞も面白くて好き!
「ナイアガラはただのシャワー」だの「ピラミッドはしょぼい煉瓦積んだだけ」だの、数々の世界遺産を挙げながらどれもくだらないと歌うフランク。この時のひかるくんの世界遺産ジェスチャーが本当に可愛いから見てほしい(みんな見てるよ)。
手だけじゃなくて枕だったりシーツだったり、その場にあるものを全て小道具として使って、こちらにも二人が見てる景色が見えるように表現してくれるひかるくんの引き出しの多さが本当にすごい。しかも毎公演違うんだよね~すごいという言葉しか出てこない。

フランクとブレンダが終始いちゃいちゃしてて可愛いです。ブレンダの前だとただの少年になるフランクが見れます。
曲終わりで2回キスしていて、 1回目は軽く、2回目は13日以降*2はフランクが膝立ちになって上からだったので演出としてこれで固定なのかも。
キスシーンばかり取り上げられるけど(もちろん自分が生きてる間に自担のこんなシーンが生で見れるとは思わなかったその②なのは事実)、大事なのはそこではなくて。
ようやく居場所を見つけたフランクの安堵感が感じられるし、純粋で綺麗なシーンだなと思います。


アトランタ総合病院の廊下
フランクがブレンダといちゃいちゃしてる間にすぐそこまで迫っているFBI。
フランクとブレンダが逃げたことを知り、追いかけます。


ストロング家/ニューオリンズ
ブレンダとの結婚を許してもらうためにストロング家に行くフランク。
ブレンダママの距離感にたじたじになってるのが可愛いw
ブレンダパパに色々質問されて、嘘ついてはぐらかして焦って追い詰められて切り抜けて…ってしてる時の表情がめちゃくちゃ良いです。
ブレンダ一家はルーテル教の信者で、フランクはどうなの?と尋ねられ当然嘘をつく。じゃないと結婚を認めてもらえないもんね…。
お祈りをお願いするよと無茶ぶりされ、二匹の鼠の話を咄嗟にするんだけど、初日は普通にやってたのに2日目以降はカタコトの日本語で台詞を言うから客席から堪えきれない笑い声がww
打ち合わせ済みだったのかどうかはわからないけど、本当にアドリブだったとしたらブレンダ一家を演じられてる方々の精神強靭すぎない???と思ったw

ファミリー・ツリーFamily Tree)/藤林美沙
明るくて楽しいナンバー。フランクがストロング一家に迎え入れられる様子が描かれます。
ダンスがすっごく可愛い!ブレンダママをエスコートしたり、ブレンダとペアダンスしたり、さらっと踊ってるだけなのにひかるくんのダンスの上手さがすごくよくわかる。
曲中でブレンダに跪いてプロポーズ!!!(自分が生きてる間に自担のこんなシーンが生で見れるとは思わなかったその③)
跪いてプロポーズってなかなか見れないからね…舞台ならではの演出だと思うから嬉しい!
あと階段に上がってブレンダと寄り添うところがあるんだけど、左手でさっと手すりを掴んで落ちないようにしてるのがすごくひかるくんだし、最後にブレンダをリフトするところ(自分が生きてる間に自担のこんなシーンが生で見れるとは思わなかったその④)の一連の動作もすごくひかるくんだなと思いました。

このシーンを通して特に印象的なのがひかるくんの足の使い方。ブレンダパパに胸倉をつかまれて迫られてる時に片足を曲げたり、ブレンダへのプロポーズが成功してハグした時は片足をぴょこって前に上げてたり、とにかく足での感情表現が豊富!そういうところも見逃せないポイントです。

フランクがずっと追い求めていた幸せな家族ってこういうことだったんだ、ということがわかるシーンなんだけど、世界の七不思議とこのファミリー・ツリーがフランクにとっての幸せな光景なだけに、のちの展開を思うと切なくなっちゃう。


バー/ニューロシェル
パパに結婚することを報告しに行くシーン。かっこよかったパパが落ちぶれてしまっていて見ているこちらも悲しいのと、母親が再婚したことを告げられて涙声になるフランクの気持ちを思うとつらい。パパに自分を止めてほしかったのに背中を押されてしまい、逃げ場がなくなっちゃったね。。。

その後フランクはカールに電話をかけるのだけど、父親が自分を止めてくれなかったから、唯一「本当の自分を知ってる大人」であるカールに助けを求めたんだろうなと思いました。


ブレンダの寝室/ニューオリンズ
ブレンダに本当のことを告げ、フランクは婚約パーティの日に逃げ出す。
最初は新郎姿で出てくるんだけどそれが似合ってて本当にかっこいです。
別れ際にブレンダの額にするキスがまた切ない。

Fly, Fly Away(Fly, Fly Away)/藤林美沙
「フランクにまた会えるのを待ち続ける」というブレンダの気持ちを歌ったナンバー。
切なくて良い曲です。横山由依ちゃんの歌声が透き通っていて本当にきれい。
コーラスで登場するアンサンブルの方々の衣装も可愛いので注目。


マイアミ国際空港
フランクがカールに追いつめられ逮捕される最後のシーンです。
Goodbye(Goodbye
歌詞に「消してよ僕のスポットライト」というフレーズがあって、プロローグでスポットライトを求めたフランクが、もうショーは終わりと告げる。始まりと終わりがリンクしていて上手いなと思いました。

この曲も難しかっただろうな~!
音域としてはLive in Living Colorよりもひかるくんに合っていると思うのだけど、ここまで仕上げるのは本当に大変だっただろうと思います。
最後のロングトーンは圧巻だし、歌い切った後のひかるくんの表情が本当に良い。
指揮の上垣さんのブログにも書かれていましたが、「初日はゴールじゃない」というのは本当にその通りだと思っていて、この歌を含めてひかるくんの歌が公演を重ねるごとにどんどん良くなっているのをこちらも感じるので、千秋楽までにどう進化しているのかが本当に楽しみ。

カールに父が死んだことを告げられ、信じたくないフランクが感情を爆発させるんだけど、その芝居がまた良くて。「ただ父さんに元気になってほしかった」って涙ながらに言うのもすごく良いです。

「終わらせ方を知らない」とか「どう終わらせればいい?」って言うのが本当に子供なんだよね。自分で始めたことなのに、どう幕引きをしたらいいのかわからない。
「フランクが子供であること」は色んなシーンでこちら側に提示されるのだけど、ひかるくんのフランクはその「子供らしさ」がより伝わってきたと思うし、ひかるくんのお芝居が本当に好きだなあ…としみじみ思ってしまいました。

いつまでも二人で(嘘みたいな話)(Stuck Together (Strange But True))/大澄賢也
フランクとカールが手錠で繋がれたまま歌うラストナンバーです。
両手に手錠をかけられるのかと思ったら、片方を自分の手首にかけるカール。
ここで両手にかけられていたらカールにも見捨てられたって思っただろうけど違って。「僕を見捨てないでいてくれてありがとう」とカールに抱きつくフランクが可哀想で可愛い。

奇妙な縁で出会った二人が親友(というかブロマンスっぽいよね)になっていく様子が描かれているのだけど、カールの袖に顔押し付けて涙拭こうとするフランクが超可愛い!!!(でもすぐ怒られる)フランクが自由に動くので待て待て…!って慌てるカールがずっと振り回されてるな~と思うし、二人の関係性がわかる曲だなと思いました。
歌の最後にカールが「作るミルクからバター」とミルクからバターのフレーズを歌うんだけど、一幕ではパパが歌ったパートなんですよね。二幕の最後で、フランクを救ってくれたカールが歌うことで、フランクはようやく解放されたのかなと思いました。
「誰か」ではなく、自分だけの人生だけを生きていけるようになったフランクの表情がとても清々しくて良かった!


舞台そのものの感想というか総括はまた改めてやりたいなーと思ってはいるけど、とりあえずのまとめはこれで終わり。
本当に素晴らしい舞台でした!


ひかるくんの初主演ミュージカルがこの作品で本当に本当に幸せ!!

*1:この時フランクは21歳じゃないですか?ってコメントいただいたので確かに…と思ったのですが、逃げる前にブレンダに「2年前16歳だった僕は~」と言っていて、その直後だからプロローグの冒頭は18歳?映画だと空港ではそのまま逃げて、最終的に逮捕されるのが20歳だったと思うのだけどどういう時間の経過をしているのかが正直謎ですw

*2:13昼はブレンダを腕の中に閉じ込め+膝立ちになってキス、の演出でそれまでと全然違って!?!?ってなったのですが、夜は閉じ込めなしの膝立ちのみ